アメリカ
昔の映画はいつ観ても心に響きます。 人の心はいつの時代も複雑なものです。 黄色いリボン ジョン・フォード監督/ジョン・ウェイン イヴの総て ベティ・デイヴィス/アン・バクスター サンセット大通り グロリア・スワンソン/ウィリアム・ホールデン レベッカ…
1950年代に活躍した女優たちといえば、「ライムライト」でチャップリンと共演したクレア・ブルーム、「地上より永遠に」の妖艶な魅力で有名になったデボラ・カー、「巴里のアメリカ人」でデビューしたレスリー・キャロンなど、多くの名花たちが思い浮かびま…
1939年に製作された「風と共に去りぬ」は、カラーで画期的な映画でした。 当時の日本は、満州事変、日中戦争、そして第二次世界大戦へと戦争の泥沼にはまり込んでいたので、日本公開は1952年となってしまいました。 今回は1952年日本公開映画を5選ご紹介しま…
1950年代といえば、オードリー・ヘップバーンやジェームズ・ディーン等が活躍した時代。 ヒッチコックのサスペンス映画「裏窓」や「雨に唄えば」などのミュージカルの名作もこの時代です。 時代が生んだ不朽の名画とスターたちが続々登場したあの頃の思い出…
アメリカ西海岸から中西部、そしてニューヨーク等々…アメリカを舞台としたディズニー映画は数多くあります。 今回はディズニー映画のアメリカが舞台となった映画【16選】をご紹介。 映画の舞台となった場所を訪れる参考にしてみてくださいね。 ダンボ/1941年…
恋愛、ミステリー、コメディ、ミュージカル等 ニューヨークを舞台にした映画は数多くあります。 舞台となった場所へ旅したり、物語を通じてドラマチックな景色に出合ったり… ご紹介する映画からあなただけのとっておきを見つけてください。 【アメリカニュー…
色んな景色が観たい時、ドラマチックな景色に出会いたい時、また映画の舞台やロケ地を巡る前に、まずは映画で旅してみませんか? 広大なアメリカを舞台にしたアメリカを巡る映画を10選ご紹介します。 フォレスト・ガンプ/一期一会 【フォレスト・ガンプ】のあ…
結婚したことが良かったかどうかは、してみないとわかりません。 どんな選択も、その時に良かれと思った選択をし、今があるわけで何が正解なんて誰にも分からないのだと思います。 【アバウト・ライフ幸せの選択肢】あらすじ 【アバウト・ライフ幸せの選択肢…
辛い経験は、経験した本人でないとその苦しみは分かりません。 決して言葉ではいい表せないけれど、誰にも言っていない秘密が明らかになったとき人はどう変われるのでしょうか。 【ホールドオーバーズ】あらすじ 【ホールドオーバーズ】あらすじとネタバレ感…
株と言うとお金持ちが買うものと思いがち。 ですが庶民の小さな楽しみでもあります。 購入した株が値上がり、少額でも利益が出ると嬉しいのではないでしょうか。 そんなささやかな楽しみを奪われたら… 【ダムマネー】あらすじ コロナ禍まっただ中の2020年。 …
アメリカの雄大な景色を見ながらアメリカ大陸横断したくなるような映画カーズ。 今回はルート66の歴史とトミカについて書いてみます。 【カーズ】のあらすじ 「車」たちが人間のように暮らす社会。 自信家レーサーのライトニング・マックイーンは、決勝レー…
ファインディング・ニモの続編のファインディング・ドリー。 今回の舞台はアメリカ西海岸です。 ドリーが思い出すモロベイは実際に実在する街。 モントレーの南、丸い巨岩のモロロックがシンボルとなっています。 【ファインディング・ドリー】のあらすじ 【…
現代の映画もいいけれど、昔の白黒でゆっくりと流れる映画もお勧めです。 今日は時代とともに変化してきた女性のファッションを映画と一緒に見ていきたいと思います。 華麗なるギャッツビー(1920) あらすじ ファッション 舞台 主演 つぐない(1930) あら…
「インサイドヘッド2」が2024年8月1日に公開されるので、その前に「インサイドヘッド」を観ることにしました。 「インサイド2」では5つの感情の他に「シンパイ」「イイナ」「ハズカシ」「ダリィ」が加わります。 【インサイドヘッド】のあらすじ 【インサイ…
世界の童話をベースにディズニー映画としてヒットさせたウォルト・ディズニー。 どの作品も魅力溢れるストーリーばかりです。 そんなディズニーの歩みをみていきたいと思います。 ウォルト・ディズニーと名作の年表 1920年代ミッキーマウス誕生 1928年 ウォ…
ジェームズ・ディーンの映画初主演作で代表作のひとつ【エデンの東】。 旧約聖書のカインとアベルをモチーフにしているジョン・スタインベックの小説です。 30年前に一度観た事があるこの映画を久しぶりに観てみたら、当時と違って主人公の気持ちがよく分か…
1995年のディズニー映画【トイ・ストーリー】 キャラクターたちがまるで人間のように、生き生きとしているのがとても魅力的な映画でした。 シリーズは4作目まで公開されています。 今回は映画の舞台となったアメリカ「モニュメントバレー」や「トイ・ストー…
公開と同時にオッペンハイマーの映画を観てきました。 そして感想は今になってしまいました。 アメリカの近代史を知っていなければ話にならないし、登場人物が多くて1回で理解しにくい映画でした。 テーマが多いので、それぞれの視点から見ると良いと思いま…
ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 息子のバイト先(息子は塾講師、コンビニの2つを掛け持ちをしています。) の同僚には同じ大学生の英文科に通う女の子がいるそうです。 2年生の春からアメリカ留学する予定だったのですが、コロ…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 去年の夏2019年世界スカウトジャンボリーがアメリカバージニア州で行われました。 世界スカウトジャンボリーは4年に1度開かれる世界中のボーイスカウトが集まる大会です。 2015年に日本で開…
WSJへ出発する為、先月に日本を出発し、乗り継ぎを2回経て、アメリカのノースカロライナ州シャーロット空港へ至るまでの機内食です。 関空発JL060便 嵐の飛行機だったそうです。 機内食は三色丼かカレーかを選択できるそうです。 まずは、ロサンゼルスに到…
世界スカウトジャンボリーが終わり、月曜日の夜、息子がアメリカから帰国しました。 家族それぞれが、忙しく、話が途切れ途切れになり、なかなかゆっくり話が聞けませんが、来週お盆休みにゆっくりと話を聞くのが楽しみです。 順次、内容を書いて行きたいと…
今夏アメリカ合衆国で開催されるボーイスカウトの世界大会「第24回世界スカウトジャンボリー」の日本派遣団第23隊の発隊式が4月21日に田原本町民ホールで行われました。 これは、世界169の国と地域から約4万人が集い貧困・飢餓・紛争などの国際問…