アメリカ西海岸から中西部、そしてニューヨーク等々…アメリカを舞台としたディズニー映画は数多くあります。
今回はディズニー映画のアメリカが舞台となった映画【16選】をご紹介。
映画の舞台となった場所を訪れる参考にしてみてくださいね。
- ダンボ/1941年
- わんわん物語/1955年
- ビアンカの大冒険/1977年
- オリバー/1988年
- トイ・ストーリー/1995年
- ポカホンタス/1995年
- リロ&スティッチ/2002年
- ホームオンザレンジ/2004年
- カーズ/2006年
- ボルト/20085年
- プリンセスと魔法のキス/2009年
- プレーンズ/2013年
- ベイマックス/2014年
- インサイドヘッド/2015年
- ファインディングドリー/2016年
- ソウルフルワールド/2020年
ダンボ/1941年
サーカス団のゾウ、ジャンボに届けられた1匹のかわいいゾウの赤ちゃん。
ダンボと名付けられた小象は他のゾウと違って耳が大きいのでいじめられていました。それでもジャンボは深い愛情をもって大切に育てます。
そんな時、サーカスを見に来た子供たちがダンボをいじめ、ジャンボはダンボを守ろうとし暴れてしまいます。
気を落とすダンボにネズミは大きな耳を活かして空を飛ぶことを思いつき…
フロリダ
アメリカのフロリダが舞台。
日本からの直行便はありません。シカゴやニューヨーク経由にて約15~19時間。
わんわん物語/1955年
クリスマスの贈物としてやってきたレディ。
飼い主の愛を受け幸せに暮らしています。
そんなとき、自由を愛する野良犬のトランプに出会って…
20世紀初めのアメリカ。
クラッシックでゆっくりとした時間が流れる素敵な時間。
レディのモデルになった犬はコッカースパニエルという種類。
レディの近所に住むお隣のトラスティは、ブラッドハウンド、ジョックはスコッチテリア、そしてトランプは雑種の野良犬という設定になっています。
アメリカ中央部
アメリカを縦に3分割した時に出来る真ん中の部分。
広大な土地に広がる自然と金融や商業で有名な大都市もあります。
日本からシカゴ又はデトロイト、ダラスなど直行便あり。
約12時間
ビアンカの大冒険/1977年
ネズミの国際救助救援協会ニューヨーク本部にペニーという少女から瓶に入った助けを求める手紙が届きます。
救助に向かったのは、協会のメンバーのビアンカとバーナード。
2匹はアホウドリ航空のオービルに乗ってペニーを探す旅に出ます。
ビアンカとバーナードが働いている国際救助救援協会は、国際連合ビルの地下にあるという設定。
ニューヨーク
舞台はアメリカニューヨーク。
1977年の映画ですが、当時のニューヨークの街の様子が楽しめます。
日本から直行便で約13時間
オリバー/1988年
ニューヨーク(アッパー・イースト・サイド/ブルックリンブリッジ)
こちらも舞台はニューヨーク。マンハッタン中心のセントラルパークの東側にあるエリアとなっています。
周辺にはメトロポリタン美術館やグッゲンハイム美術館などがあります。
ブルックリンブリッジは1883年に開通されたマンハッタンとブルックリンを結ぶつり橋。橋の上層は歩道になっていて歩いて渡ることも出来ますよ。(約30分)
トイ・ストーリー/1995年
カウボーイ人形のウッディはアンディのお気に入り。
けれど、アンディの誕生日プレゼントにやってきたのは、人気のバズ・ライトイヤーの人形でした。
ウッディはバズと仲良くなろうにも、バズは自分が本物のスペース・レンジャーだと思い込んでいて…
そんな時、ウッディのひょんないたずらから、アンディの部屋を飛び出してしまいます。
ウッディたちは、無事アンディの部屋に帰ってこられるのでしょうか!?
サンフランシスコ・ベイエリア/モニュメントバレー等
おもちゃのキャラクターたちがまるで人間のように生き生きとしていて、個性的で何度みても楽しい映画です。
ここが舞台ですとは出ていませんが、看板や町なみからサンフランシスコ周辺が舞台ではないかと思われます。
サンフランシスコまでは直行便で約9時間。
モニュメントバレーへは、直行便はありませんが、ラスベガスから車で約6時間。
ポカホンタス/1995年
17世紀初頭のアメリカが舞台。
ネイティブアメリカンポーハタン族首長の娘ポカホンタスとイギリスの探検家ジョン・スミス。
2人は出会った瞬間から心を通わせますが、開拓者と先住民との対立で…
ワシントン・ジェームズタウン
日本からワシントンDCを経由してバージニア州リッチモンドまで約16時間。
ジェームズタウンは、バージニア州を流れるジェームズ川河口付近に位置し、現在はジェームズタウン入植地とヒストリック・ジェームズタウンが国立歴史公園として保存されています。
リロ&スティッチ/2002年
ハワイのカウアイ島を舞台とした家族の物語。
5歳でプレスリーのファン、リロ。
お姉さんのナニとハワイのカウアイ島で暮らしています。
友だちがいないリロのために、引きとった青い犬?スティッチは実は破壊魔のエイリアンで!?
ハワイ州/カウアイ島
ハワイ諸島の最北端にある大自然が残るカウアイ島。
日本からの直行便はなし。
オアフ島かハワイ島経由にて約10時間。
島内ではレンタカーが必要です。
ホームオンザレンジ/2004年
主人公は、3頭の陽気な雌牛。
教養のある仕切りやのミセス・キャロウェイ、楽天家のグレイス、新しくパールの農場に来たマギー。
ある日、彼女たちの住む農場に保安官がやってきて、3日以内に借金を返済しないと農場を競売にかけるという…
農場を救うために彼女たちが動き出す。
カンザス州/ウィチタ
舞台はオズの魔法使いでも有名なカンザス州。
ウィチタはカンザス州最大の都市です。
有名な西部劇の舞台や牧場やカウボーイの体験学習ができる施設もあります。
ウィチタへの直行便はなし。シカゴやダラスを経由してウィチタまで約15時間。
カーズ/2006年
車たちが人間のように暮らす社会。
レースに勝つことだけを目的にしてきたレーサーが迷い込んだ町で暮らす車たちと交流し、生きていく上で大切なものの存在に気付いていく物語。
ラスベガス・セリグマン
どこまでも続くルート66に憧れ、未だ行く事が出来ていない私ですが、映画をみるたび、生きている間にルート66博物館は訪れてみたい場所の1つだと思っています。
ルート66
シカゴとサンタモニカを結ぶ全長3755㎞の旧国道。
高速道路の発達にともなって、1985年に廃線。
ルート66博物館へはラスベガスから車で約1時間。
ボルト/20085年
人気ドラマ「ボルト」のスター犬。
撮影所で育ったため、外の世界を知りません。
ドラマの世界が現実だと思い込んでいるのです。
そんなボルトが、間違ってニューヨークへ送られてしまい…
ハリウッド/チャイニーズ・シアター
アメリカの東海岸ニューヨークから西海岸のハリウッドにあるハリウッドスタジオまでアメリカ大陸を横断しながら旅する物語。
ロサンゼルスのダウンタウンからハリウッドまで電車で約25分
プリンセスと魔法のキス/2009年
舞台は1920年代のアメリカ、ニューオリンズ。
グリム童話「カエルの王さま」をもとにした映画。
少女ティアナは、自身&亡き父の夢「自分のレストラン」を持つ夢を叶えるため、懸命に働いています。
ある日、仮装パーティで出会ったカエルに自分は魔法でカエルの姿にされ、キスをすると人間に戻れると懇願されて仕方なく応じると、ティアナもカエルになってしまい…
ニューオーリンズ
ジャズ発祥の地でエキゾチックな町ニューオリンズ。
アメリカ南部料理のレストランはジャズを聴きながら是非食したいです。
映画に出てくるティアナの得意料理は、ベニエ。
サクッとした軽いドーナツのようなお菓子。コーヒーと一緒に是非食べてみたい。
日本からの直行便はなし。デトロイトかシカゴ経由で約14時間。
プレーンズ/2013年
自動車キャラに飛行機のキャラクターが加わった世界。
農薬散布機として働きながら、エアレースパイロットに憧れる主人公ダスティ・クロップホッパーの物語。
プレーンズ・オブ・フェイム航空博物館/ヨセミテ国立公園
アメリカへ旅行するなら、出来れば車を借りて映画と同じ舞台を走るのがおすすめ。
航空博物館へは、ロスアンゼルスから車で約1時間。
ヨセミテ国立公園へは、サンフランシスコから車で約4時間。
ベイマックス/2014年
大好きだった兄の謎の事故死からなかなか立ち直れないでいる主人公のヒロ。
そんな時、兄タダシが作った心と身体を癒すケア・ロボットベイマックスの存在を知り、兄タダシの友人達と共に架空のハイテク都市、サンフランソウキョウを守っていく。
ベイマックスが可愛すぎ。そしてこんなロボットなら…側にいて欲しいと思う。
疲れた心を癒してくれるベイマックスみたいな存在はとても大切。
サンフランシスコ/ヘイトアシュベリー/東京
日本からサンフランシスコまで直行便で約9時間30分。
インサイドヘッド/2015年
11歳の少女ライリーの頭の中の住人「感情たち」が主人公。
父の仕事の関係でミネソタ州を離れ、サンフランシスコへと引っ越すことになったライリー。
彼女の頭の中で何が起こっているのか!?
感情の大切さや変化の気づきをどれだけ私は分かってこれたのかと何度みても思ってしまいます。
ミネソタ州
日本から直行便で約11時間30分。
映画では、車でサンフランシスコへと向かうシーンで様々な観光名所が描かれているので、行った事がある方は勿論、行った事がない方も楽しめると思います。
ファインディングドリー/2016年
ファインディング・ニモの続編。
ニモ探しから1年。ドリーはグレートバリアリーフでニモたちと暮らしています。
そんなある日、ドリーは自分にも家族がいて小さかった頃、家族とはぐれてしまったことを思い出し…
モントレーベイ/パシフィック・コースト・ハイウェイ
舞台はアメリカ西海岸、カリフォルニア州にあるモントレー。
サンフランシスコからは、車で約2時間です。
ソウルフルワールド/2020年
中学校の非常勤講師として働くジョーの夢はジャズピアニストになること。
ある日夢がかないそうになり、浮かれて町を歩いていると…
ニューヨーク/クイーンズ
舞台はニューヨーク。
クイーンズはニューヨーク中心部のマンハッタンから地下鉄で約15分
ニューヨークの街並みは音楽で溢れています。
クラッシックからロック、ジャズ、ヒップホップなど沢山の音楽でニューヨークを感じられます。
ニューヨークを舞台にした映画はたくさんあります。
ディズニー映画で歴史を学んだり、舞台となった場所へ旅行したり、食したり…
1つの映画から得られるものはたくさんあります。
是非あなただけのディズニーの世界を楽しんでくださいね。