ガネしゃん

「人生に悔いはない」生き方がしたい主婦です。

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

辛くて悲しくて何もやる気が起きないあなたへ【失恋のおくすり】

ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 友へ 大切な人と別れなければならない時ってあるよね。 突然の別れ。 家族や恋人たち… どちらも大切な人には変わりありません。 悲しいのはどちらも同じ、辛いもの。 食欲もないし、やる気も起きない。…

道の駅スタンプラリー巡り【近畿】とおすすめソフトクリーム

ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 夫はバイクが趣味です。 子育ても落ち着いた頃から週末どちらかバイクに乗ってでかけます。 無事に帰ってくるかだけがいつも心配なのですが、時々お土産があるのでそれも楽しみにしています。 お土産っ…

【ジェーンとキツネとわたし】の感想 西村書店 

ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 【ジェーンとキツネとわたし】の絵本を読みました。 手に取った理由は、この3つの名前から物語が想像できなかったからです。 (ジェーンって誰?)(なんでキツネ?)彼等と「わたし」がどうなっていく…

【毎日同じことを繰り返し】の日々がいかに難しく平和であるか

ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 早いもので、もう7月も残りわずかとなりましたね。 「毎日が同じ繰り返しでつまらない」と思いながら過ごしていませんか? 以前の私は毎日朝早く同じ時間に起き、満員電車に乗って仕事に行き、帰ってき…

梅小路【花伝抄】夕食のボリュームはどのくらい⁉

ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 京都梅小路【花伝抄】は2022年6月11日グランドオープン。「京都嵐山温泉」につづく2棟目でカジュアルに和を愉しむ場所です。 そんな梅小路【花伝抄】の夕食は、2階でのお食事処「山紫庵」にて京の味覚…

年金制度は廃止すべき!?【自分の意見で生きていこう】感想 

ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 前回ちきりんの【マーケット感覚を身につけよう】という本を読み、面白かったので今回はちきりんの【自分の意見で生きていこう】を読みました。 著者のご紹介 ちきりん 【自分の意見で生きていこう】の…

映画【君たちはどう生きるか】感想(ちょっとネタバレあり)

ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 君たちはどう生きるかの映画を観てきました。 映画【君たちはどう生きるか】のあらすじ 映画【君たちはどう生きるか】をみたきっかけ 葛藤(かっとう)とは 映画【君たちはどう生きるか】の感想(ちょ…

安定した仕事? 【マーケット感覚を身につけよう】著者ちきりん

ちきりんの本は痒いところに手が届く感じで「そうそう」と共感を得たり「そういう事か」と納得できることが多いのです。

マルセイバターサンドのパッケージの真ん中にある成はどんな意味?

ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 マルセイバターサンドはご存知でしょうか? あのクッキー生地の中にあるホワイトチョコとちょっとラム酒が効いたレーズンの味わいがなんとも言えないですよね。 北海道へ行ったら必ずお土産に買ってしま…

50歳からの時間の使い方【感想】 弘兼憲史 興陽館 

人生100年と言われていますが50歳になろうとしているあなたは50歳以降どんな風に生きていきたいですか?50歳からの時間の使い方について考えてみました。

子育て世帯の平均所得は785万円!?若者が結婚しない理由

息子やその友人達は結婚に対して消極的。 子ども持つ事に対しても将来子どもは欲しいけど1人でいいかなと言っています。 理由は将来への不安が大きすぎて、子どもに習い事や、やりたい事をさせてあげたいと考えると、所得がある程度ないと…と考えてしまうそ…

え!?月約4000万!?の地下暮らし【映画】オペラ座の怪人ネタバレ感想

月2万フランは一体いくらなの?素人が観た素朴なオペラ座の怪人のネタバレ感想になります。

映画【オペラの怪人】1943年版のあらすじとネタバレ感想

パイプオルガンが鳴り響く「オペラ座の怪人」ではなく1943年バージョンの「オペラの怪人」第二次世界大戦中にアメリカ人はこんな作品を!?美しいクリスティーンの衣装もみどころ。

【映画】インディージョーンズ【運命のダイヤル】の感想 

ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 6月30日金曜日は、ユナイテッドシネマの会員デー。 映画を1100円で鑑賞できます。 来月2023年7月14日(金)上映分より全国のユナイテッドシネマの劇場料金が一般2000円になるので、会員デーも値上げす…