2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 知人でケーキ教室を開いた方からケーキを頂きました(*^^)v とても美味しかったです。 キッカケはケーキ屋でパート→ケーキ作りに興味持つ→勉強→資格取得→自宅で教室を開く きっかけから教室を開く事が…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 クレジットカードは、借りたお金をきちんと返すという信用に基づき、カード会社と契約して発行されます。 手元に現金がなくても買える手軽さの反面、無計画に利用すると返済できなくなるかもしれない…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 もう10年も前になる本ですが私のお勧め本です。 「むかしあってこれからもおこるお話」から始まるマネー版グリム童話です。 ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話 作者: マネー・ヘ…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 最近はキャッシュレスの支払いが増えています。 支払い方法を分けると 前払い 同時払い 後払い の3パターン 前払いは事前にチャージするプリペイド型電子マネーで小銭を持ち歩かなくて済むので便利で…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 お金の使い方は 「生活に必要な支出」と 「楽しみの為の支出」 に分けられます。 節約してお金を貯めるには「楽しみの為の支出」を我慢すべきと思いがちですが、それは間違いだと思います。 「楽しみ…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 「食べた物を記録する」 「体重を計る」 これを毎日続けるダイエット法は効果が高いと言われてます。 家計も同じです。 何に幾ら使ったか。記録し、自覚することで、 「今月は使いすぎかな」と気づい…
今週のお題「紅葉」ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます!紅葉の季節、やはり頭に思い描くのは、食べ物の事が多いです^^;なので今日も、私が好きな絵本を紹介したいと思います!せかいいちおいしいレストラン作者: あんびるやすこ出版社/メー…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 みなさん、ブログを楽しんでいますか? 私は楽しいです(*^^)v これからもブログを続けていきたいので勤労感謝の昨日、はてなプロに移行しました☺ 自分のドメインを持つのは何だか嬉しいです(*^^*) と…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 お子さんがいらっしゃる方は、わが子への接し方はどうされてますか? 子どもが分からない事があって困っていたら、つい答えを教えてしまってませんか? 私はなるべく、子供自身で考えさせるように、意…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 今日は本の紹介です。 全世界は勿論日本でも大ヒットを記録した「チーズはどこへ消えた?」です。 チーズはどこへ消えた? 作者: スペンサージョンソン,Spencer Johnson,門田美鈴 出版社/メーカー: 扶…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 ファイナンシャルプランナー八ツ井慶子さんの記事からの「人生100年時代」の家計防衛対策最終日は60代と年金受給者世代です。 ☆現状チェック 60代☆ このまま働いた場合の年金額を確認し、リタ…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 今日は今後の家計防衛対策案の2回目です。 ☆50代 第2のキャリアを考えよう世代☆ ~現状チェック~ 今の仕事を何歳まで続けられそうか考える。一方で、他にやりたい事や長く続けられそうな仕事がな…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 ファイナンシャルプランナーの八ツ井慶子さんの記事に「人生100年時代」の家計防衛対策として書かれてありましたので、紹介します。 今日は30代~40代の方についてです。 30代~40代は ☆好…
今週のお題「〇〇の成長」 ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 質問です。 メンタルは強いですか? 私は仕事でメンタルが壊れない様に心がけている事があります。 早寝早起き その日する事を把握 失敗を恐れない 自分がやりたい事にむけ…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 以前にシングルマザーの家庭で育った方がこう、おっしゃったそうです。 「私は貧しい家庭で育ったので欲しい物も買ってもらえず、中・高とあらゆるバイトをして大学へ入学しました。豊かな家庭で欲し…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 お金を一度に貯めることは難しいので、コツコツと貯めていきます。 それは 「毎月一定額を先取りで貯蓄すること」 長い人生貯めやすい時期と教育費などが重なる大変な時期があるので、無理をせず平均…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 今日から「お金の6つの機能③貯める」について書いて行きます。 皆さんは、貯金してますか? やみくもに貯金して今の生活を味気ないものにするのも( ;∀;) 無計画に使って後悔するのも 賢く貯めたい…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 子供がスマホを持つ時期っていつからがいいのでしょうか?? 悩ましいです( ;∀;) どの時期が良いなんて正解はないけれど、息子は高校入試が終わった後、娘も同じ時期にしようかと考えています。 娘…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 私は毎日新聞を購読しています。 毎日新聞の日曜日「くらしナビライフスタイル」で人生相談というコーナーがあります。 作家の高橋源一郎氏が相談者の悩みに回答されるのですが、とても印象に残った記…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 「住みたい街」ってどこだろう? 色々考えてみた。 アルプスの少女ハイジのようなスイスアルプスの大自然な中での暮らし? 赤毛のアンのようなカナダ東部にあるプリンスエドワード島? ディズニーワー…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 突然ですが、質問です。 本音で話せる友人は何人いますか? 親友はいますか? 芸術家であり年の差40歳程違う知人は、親友は一生のうち1人出来ればいい、出来る方が難しいと教えて下さいました。 数…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 今日は所得控除の具体例③Bさんについて詳しく見ていきます。 Bさんは給料が月額30万円でしたので、年収は360万円とAさんと同じ金額です。 給与所得控除額に当てはまると Ⓐ×30%+18万円でし…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 私は5月からブログを書いています。 初心者でもすぐ出来るからと、はてなブログを選びました。 自分は知っている事は少ないのですが、私が知っている事を、出来る範囲で分かりやすく伝える事が出来た…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 前回から引き続き具体例②を見ていきます。今日はAさんについて詳しく見ていきます。 Aさんは、月給料が30万円でした。 そうすると、年間360万円になります。(30万円×12か月) 各所得の控除…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 前回から引き続き所得控除についてですが、ここでは「給与所得」の所得控除について今日から3回に分けて具体的に見ていきたいと思います。 まず、2つの例を見ていきます。 AさんとBさん、2人共同じ…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 自分がこの世に生を受けた日から、これまでの人生において楽しい事や二度と立ち直れない程落ち込んでしまった経験が誰しもあるかと思います。 そうした経験が少ないという人達も今後、そうした事態が…
今週のお題「好きな漫画」 ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 小学生の頃見ていたアニメで思いついたタイトルを書いてみます。 ☆キャンディ・キャンディ ☆ときめきトゥナイト ☆おじゃまんが山田くん ☆ハウス世界名作劇場 ☆タッチ ☆サザ…
ガネしゃんです。 ご覧頂きありがとうございます。 100周年を祝って あらすじ 登場人物 アリエル エリック フランダー アースラ トリトン セバスチャン 感想 100周年を祝って 「いってらっしゃい、どんなんやったか教えてや~」 「うん」 昨日は学校の芸術鑑…