ガネしゃん

「人生に悔いはない」生き方がしたい主婦です。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

生物の細胞に寄生して自分のコピーを作る【コロナウイルス感染症の正しい知識と再点検】

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 新型コロナウイルスの感染拡大が世界を覆っています。 コロナウイルスに関しての記事も沢山でています。 我が家では毎日新聞を購読しているのですが分かりやすい記事が掲載されていました。 その中か…

自分へのお土産【ディズニー編】

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 先輩ブロガーの提案「自分へのお土産」 www.421miyako.com miyakoさんは「なるおばさん」の記事を見て www.narutabi.com なるさんは私の記事を見て思いつかれたそうです(*´▽`*) www.yumepolly.com そ…

【どうしてる?家庭での学習】  

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、多くの学校で休校が続いています。 息子の大学も1学期は少なくとも対面の授業はありません。 娘の中学校も5月31日まで休校となりました。 当初から現在までこん…

つい食べたくなる!!さいとうしのぶさんの【たべものえほん】

がねしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 前回の「あっちゃんあがつく」に引き続き,さいとうしのぶさんの 「たべもの絵本」です。 www.yumepolly.com またまた、食べ物がたくさん出てきます。 しりとりしましょ!―たべものあいうえお 作者: さ…

自然を舞台に生きる術を身につける~ボーイスカウト~

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 息子は小学3年生からボーイスカウトに所属しています。 小さい頃から自然が好きでじっくり物を観察するマイペースな子でした。 運動が苦手で学校から帰ってもあまり外に遊びに行く事もなく、友達と秘…

【本】『わすれられないおくりもの』スーザン・バーレイ 評論社

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 本書のポイント かけがえのない人を失った時…どう乗り越えていくか 著者プロフィール 今日ご紹介させて頂くえほん【わすれられない おくりもの】 感想 本書のポイント かけがえのない人を失った時…ど…

同情するのは「どっち!?」

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 私には息子と娘がいます。 息子が兄、娘が妹で5つ歳が離れています。 子供達が小さかった頃、なんでもお兄ちゃんと同じ様にしたがる妹。 お兄ちゃんが持ってるのと同じ物を欲しがります。 「お兄ちゃ…

運動不足に‥バランスボード

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 姿勢が綺麗なモデルさんやバレリーナさんの良い姿勢に憧れます。 姿勢が良いと心も前向きになります 家にいると食べてばっかりで太ります( 一一) これ以上太る訳にはいかない!! 少しでも体重キープ…

【フライパンで簡単】ローストビーフ♬

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 今日はフライパンで簡単に出来るローストビーフの紹介です。 準備は牛もも肉(かたまり)400~500グラム 牛もも肉に塩、粗びき黒コショウ、ニンニクチューブを全体にすり込みます タコ糸があれ…

今が旬!おいしいタケノコのおすすめ料理

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 この時期の旬の食べ物と言ったらタケノコです。 皆さんはタケノコ好きですか? 私は大好きですヾ(@⌒ー⌒@)ノ 今日は今が旬!おいしいタケノコのおすすめ料理をご紹介します。 タケノコの茹で方 基本「…

休みの日の朝食

お題「#おうち時間」 ガネしゃんです。 いつも見て頂きありがとうございます。 休日の朝食はブランチにする事が多いです。レタスに目玉焼きとウインナーを作って、食パンを焼いて食べるつもりでしたが、同じ食材で 各自がそれぞれの朝食を作りました。 息子…

絵本紹介 しってるねん

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 今日は私の好きな絵本「しってるねん」の紹介です。 私は関西人なので関西弁が大好きです。 しってるねん 作者: いちかわけいこ,長谷川義史 出版社/メーカー: アリス館 発売日: 2006/03/01 メディア: …

息子の…

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 何年前になるでしょうか… 息子が仲良しだった女の子と遊びに行った時 四葉のクローバーを貰いました。 2人のツーショットが可愛くてつい、撮った写真(#^.^#) 母親、父親になったつもりでご覧ください…

「アイスプラント」って知ってます?

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 アイスプラントって野菜ご存知でしょうか? 葉や茎の表面に透明な水滴上の細胞があることから学術名はクリスタリナムと名付けられている植物です。 見た目が凍っているように見えるので「アイスプラン…

どうしてる?長い春休み

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 こちらの地域では小・中・高共に、4月6日に始業式が始まり、4月10日から休校となりました。 期間は今のところ、5月11日から登校予定となっております。 10日の金曜日、娘が起きてきたのは午…

ステキな写真じゃないですか。

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 息子の大学に、この1学期の間対面授業がなくなる可能性が出てきました。 入学式も新しい友人を作る事なくサークルも見学もないまま、この1学期を過ごさなければならないと思うと、とても残念ではあ…

新型コロナウイルス感染症 緊急経済対策ってどんな人がもらえるの?

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 日曜日の毎日新聞に分かりやすい記事が掲載されていました。 新型コロナウイルス感染症の影響を受ける全ての働く方々が少しでも安心して働く事が出来る様に、知ってる方は勿論、知らない方にも知って…

収入少なくても大丈夫!「子育て お金がない」テーマで寄稿記事

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 先月末にグーグルお問い合わせフォームにメールが届いていました。 「Googleフォームからお問い合わせがあります」 何やら怪しげなメールか?とスルーしようと思いましたが件名が 「寄稿記事のお願い…

【本】『君たちはどう生きるか』吉野源三郎 岩波書店

ガネしゃんです。ご覧いただきありがとうございます。 100万部のベストセラーでありながら、ようやく手にし読んだ本です。 「君たちはどう生きるか」 あらすじとしては、お父さんを亡くした中学2年生の「コペル君」がお母さんの弟にあたる叔父さんとのや…

おすすめ【あっちゃんあがつく】絵本は言葉をしるきっかけに

ガネしゃんです。ご覧頂きありがとうございます。 ガネしゃんには現在大学生の息子と高校生の娘がいます。 2人共年齢が早いうちからおしゃべりで、絵本が大好きでした。 その中でも、美味しそうな食べ物の絵本は自然と楽しく声を出して 読んでいました。 今…

衝撃の結末【レベッカ】

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 今日紹介するのは、1940年にアメリカで制作され、日本での公開は1951年の映画「レベッカ」です。 古い映画ですが、監督はアルフレッド・ヒッチコックで大13回アカデミー賞最優秀作品賞・撮…

メンタルを健康に保つ方法

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 今ストレスがありすか? 「ない」って答える人がいるのか分からない位、ストレス社会で大変ですよね… 以前雑誌で読んだ内容ですが、ストレスの原因は2つあるそうです。 1つ目は人の目や評価に囚われ…

ビールのおつまみにどうぞ♪ 赤海老のガーリック焼き

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 週末まとめ買いに出かけたらアルゼンチン赤海老が安かったので買ってきました。 1つ目は赤海老のガーリックオイル焼き 殻を取るのが面倒だけど、ガーリックが利いてておいしい。 ビールやワインが欲…

手羽元丸ごと1本 チキンとほうれん草のスープカレー

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 私はカレーが大好きです。毎日種類の違うカレーを食べても飽きないです。 今日は宮崎県から「チキンとほうれん草のスープカレー」をご紹介します。 宮崎県産若鳥の手羽元を丸ごと1本柔らかく煮込みん…

桜が綺麗です

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 毎年綺麗な桜並木があって、いつもは歩いて楽しむのですが、今日は車から。。 コロナと雨でせっかくの桜が散ってしまう前に、ブログを読んで下さってる方に綺麗な桜の花を見て気分が少しでも楽になる…

余禄に見出しをつけるなら

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 我が家は毎日新聞を購読しています。 以前「余禄に見出しをつけるなら」というコーナーがあり、息子は余禄を切り抜き題名を考える取り組みを小学6年生から高校3年生までしていました。 今は余禄だけ…

理想の働き方とは

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 アルバイトを含めると今まで沢山の仕事をしてきました。 日本料理レストラン、お土産店、ホテル、ブライダル衣装、医療事務、派遣、非常勤職員等… 1番楽しかったのは雑誌の読者として、 A4サイズの4…