2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
なりたい自分になるには、夢や目標を見つけてそれを叶える為に「目標設定」が大切です。今日からなりたい自分になるためにリスト50を記入する事にしました。 ~なりたい自分になるためのルール~ ①人生をより楽しく、豊かにするリストにする ②出来るだけ具…
仕事が終わって歩いていると、ふと見上げた青空と、遠くに緑の山の綺麗なグラデーションがとても綺麗で、まるで自然の美術館の中にいる様でした。 美しい物を美しいと思えるって素敵な事だと思います。 さて、今週のお題「今年も折り返し」 仕事に関しては、…
10月から消費税の税率が10%に引き上げになります。 その一方、飲食料品などの税率を8%とする軽減税率の制度も始まります。 混乱が予想されますが、ポイントだけ押さえておこうと思います。 ポイント①軽減税率の対象は2分野 軽減税率8%(消費税率6…
お気に入りの靴はありますか? 私は仕事で履く靴は2足、毎日交互に履いてるのですが、両方とも気に入っています。 1足は、紺色のパンプス もう1足は白がベースでローヒールの靴です。 白色の靴側面の内側が擦れて傷がつき、目立ってきたので、今日「ミス…
突然ですが、ラーメンは何味が好みですか? 私はとんこつ味が好きです。昔はこってり味が好きでスープも最後まで飲み干せてたのですが、この3年の間でこってり味は体が受け付けなくなってきました。お腹がペコペコで気持ちは食べる気満々なのですが、レンゲ…
「いってらっしゃい、どんなんやったか教えてや~」 「うん」 昨日は学校から芸術鑑賞で劇団四季の「リトルマーメイド」を観劇した息子。 私はミュージカル映画は好きですが、劇団四季は観た事がありません。 この機会に秋頃に予約を入れようと思っています…
今週のお題「わたしの好きな色」 私の好きな色は「水色」です。水色は青と白を混ぜて出来る色です。 顔立ち、性格から見ると私には原色は似合いません。 なので、水色でもハッキリした濃い水色でではなく、白が多めの優しい色の水色が好きです。 水色という…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 人生100年時代と言われ、誰もが、将来を不安に思うはず。私もそのうちの1人でした。将来を不安に思っても前に進まないので、 これからの日本はどうなると思うか?ということと その中で私には、何…
今週のお題「おとうさん」 「英語でリンゴは何ていうでしょう?」 「アップル!」 「あ~惜しい!りんごはアッポォ~って発音すんねん」 「一緒やんか!!」と私と弟。 「ちゃうわ」 大して変わらない発音やけどなぁと思いながら、 「じゃ、次は?次!!」 …
私が常に心掛けていることは、人の話を聞く事です。子供にもつい、自分の意見を言ってしまいがちですが、どんな小さな事でもとにかく「聞いてみる」事にしています。 「まっすぐに向き合って聞く」なかなか、難しい。。。
私の周りで仕事が出来る人には共通点があります。 それは、「判断のスピードが速い」 「すぐに実行する」 「余計な事は言わない」 「自ら進んでやる」 「約束は必ず守る」です。 何かを決めないといけない時、「どうしよう」となかなか、前に進めないのでは…
ブログを書き始めて今日で1か月経ちました。文章を書いていると、もっと工夫出来たらといいな思うのですが、今はまだ、ただ書いているだけになっています。 それでも、色んな方がブログに立ち寄ってくれたら、嬉しいです。 初めて☆をつけて貰った時、仕事で…
今日はちょっと良いニュース。職場の上司に2人目の赤ちゃんが誕生しました。 普段は仕事に追われてお疲れモードの上司でしたが、無事産まれた時の報告はとても嬉しそうでした。1つの動作をするたびに自然と笑みが出てきていました。 嬉しくて顔がほころぶと…
「今日な、学校に新聞記者が来てんで」 「へえ~そうなんや、何したの?」 「新聞ってな、どうやって作るのかとか、震災と新聞のテーマで色々教えてくれてん。 楽しかったわ。新聞ってあーやって作るんや」 「そーなんや、楽しかったんやな、それやと、何か…
今夏アメリカ合衆国で開催されるボーイスカウトの世界大会「第24回世界スカウトジャンボリー」の日本派遣団第23隊の発隊式が4月21日に田原本町民ホールで行われました。 これは、世界169の国と地域から約4万人が集い貧困・飢餓・紛争などの国際問…
今週のお題「雨の日の楽しみ方」 昨日は雨でしたので、早速雨の日に楽しんだ事を書きます。 6月7日封切の実写版アラジンを映画館で観てきました。アラジンは1992年に制作されたディズニーの長編アニメーション映画作品『アラジン』の実写リメイク作品…
仕事は一生懸命やるべきもの。そう思ってる人は多いと思います。けど体力や気力には限界があります。常に全力で頑張ると、心身の健康を損ねるなど、どこかで破綻する可能性があります。頑張りすぎないように良い仕事をするには、どうしたらいいのでしょうか…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 前回から引き続き雇用保険説明会の内容を(一回では理解しにくいと思います)書いて行きます。 www.yumepolly.com 今日は受給資格者のしおり11ページ「失業の認定日」についてです。原則として4週間…
私は週末の朝に夫と挽きたてのコーヒーを飲むのが好きです。 夫がコーヒーにこだわりを持つようになったのは、山登りからです。山頂でスティックコーヒーではなく、自ら豆を挽いて空気の良い山頂でコーヒーの香りと味をゆっくり楽しみたかったのだと思います…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 今日は説明会に参加はしたものの、1回の説明だけでは理解するのは難しいと思うので、なるべく忠実に雇用保険受給者説明会の内容について書きます。説明会と同じように「受給資格者のしおり」「雇用保…
今週のお題「家で飲む」 毎年この季節になると、我が家では梅酒を作ります。 10数年前、まだ子供たちが小さい頃、子供達の学年は違いますが、仲良くさせてもらってる家族と良く飲み会をしていました。とても家庭的な家族でその家族とは外食ってしたことが…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 6月になり中学生までの子供さんがいるご家庭では、児童手当現況届の提出について役所から手紙が届いた頃かと思います。現在児童手当を受給されていれば、令和〇年6月以降の受給資格等を確認する為に…
私は旅行が好きです。私の家族も旅行が好きで毎年1回は必ず、家族で旅行に行きます。 行く場所それぞれに、良い所があって、今まで行った所全てお勧めですが、昨日我が家で話題にもなった今まで一番印象的だったホテルについて書きます。 そこは島根県にある…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 ハローワークで資格決定後7日間の待期期間(求職の申し込みをしてから7日間は基本手当の受給はできません。また自己都合で離職した場合はその後3か月間の給付制限があります。)を経たら、次は失業…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 仕事を辞めてハローワークへ必用書類を持って行き、受給資格の決定を管轄のハローワークで受けてから失業認定までの流れを書いて行きます。 www.yumepolly.com www.yumepolly.com 管轄のハローワーク…