ガネしゃん

「人生に悔いはない」生き方がしたい主婦です。

【ニトリの食卓机】

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。

 

私は結婚19年目になるのですが、食卓机も購入してから19年目になります。

f:id:yu_me_po-lly:20200418113437j:plain

 

 

当初は新婚で、一生懸命作った料理を頂く4人掛けの食卓机を、2人で使うゆったりとした時間が過ぎる毎日でした。

 

その後長男が産まれ、お風呂上がりの台や、おむつ替えの台となり、娘が産まれ、お友達とのパーティーや勉強机にもなり、常に家族の成長を見守り続けてきてくれた食卓机でした。

 

子ども達が成長し、大きいと思っていた食卓机が小さくなりました。

 

もっと早くに購入すれば良かったのですが、なかなか良い食卓机にも出会わず、

今に至っていました。

 

息子が祖父母の家に移ったのにも関わらず、やはり3人が各々机に座ると狭いのです。

 

そこで、今年大きな食卓机を購入する事に!

 

購入したのはこちら

 色は前と同じくダークブラウン

ニトリの食卓机

大きさは迷った結果190サイズにする事に

www.nitori-net.jp

 

購入し、後日配達となり、配達当日は息子も我が家で待機し、どんな雰囲気になるのかワクワクドキドキしていました。

 

そうこうしていると、「ピーンポーン」とチャイムの音が!!

 

組み立て式の食卓机。

ここは家族全員でちゃっちゃと組み立ててしまいましょう!

 

…ん?1人静かな娘。

○時に机がくるからと言ってたのですが、、

 

なぜかミニサイズの机を取り出し、勉強しているではありませんか!?

 

(何も今やらんかっても・・)

 

まぁ、縮毛矯正もした事で大人しく勉強してるんだし、そっとしておこう。

 

 

組み立ててから色々ありましたが(;一_一)

 

食卓机は思ってた以上にいい感じ♬

 

190もあると4人掛けはゆったりです。

 

何事も余裕があるというのはとてもいい気持ちです。

 

食卓机でサイズに迷ってる方、大きめサイズを購入する事をお勧めします!!

娘の縮毛矯正②

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。

 

娘の縮毛矯正に行ってきました。約3時間 

料金は髪の毛の長さに関係なく11,000円です。

 

縮毛矯正出来ると考えただけで、テンション上がりっぱなし。

そういう時は機嫌マックス。

 

写真を撮り、ビフォーアフターの写真を載せようと思っていたのですが、

娘「絶対にいらん」「後ろ姿もイラン」

という事でお載せする事はできません( ;∀;) 

 

~イメージ~

 

f:id:yu_me_po-lly:20200812070824j:plain

 

髪の毛は伸ばしていきたいそうで、カットはなしです。
当日のシャンプーはなし。一週間は癖が戻るので、髪の毛を束ねたり、ピンでとめたり、耳にかけることはしないでください。と言われたそうです。

 

 

本人は満足でその後塾に行き、友人達の反応に嬉しそうでした。

 

学校でも「誰か分からへんかった」とか「私もやりたい」と

色々と温かい言葉を頂いたみたいで、喜んでいました。

 

その日は幸せいっぱいだった娘ですが、次の日に私との思い切りバトルが待っているのでした(-_-メ)

 

バトルのお話はまた次回に…

 

 

家計について考えよう⑭【手取り30万以上の家計の場合】

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。

 

今回は手取り30万円以上の家計でこの支出の割合を使いながら管理してる例を挙げてみたいと思います。

 

手取りが50万円台でも「支出の割合」で無駄な支出を防ぐ

f:id:yu_me_po-lly:20200616071210j:plain

 

www.yumepolly.com

  ここでご紹介するAさんは、ここまでのケースと違って月の手取りが多い50万円台の家計です。ご主人だけだと328,000円ですが、奥さんも正社員と働いてるため、172,000円の稼ぎがあります。共働きで手取りを50万円台に出来たのですから2馬力のパワーは偉大ですね。

 

収入が多くても堅実なやりくりをキープしよう!!

 【夫婦2人+高校生と大学生】

家計項目 理想の支出割合 手取り:500,000円だと
住居費 19.6% 98,000円
食費 12.6% 63,000円
水道光熱費

3.1%

15,500円
通信費 3.0% 15,000円
生命保険料 1.8% 9,000円
自動車関連費 2.5% 12,500円
生活日用品 0.9% 4,500円
医療費 0.7% 3,500円
教育費 6.4% 32,000円
交通費 3.6% 18,000円
被服費 1.7% 8,500円
交際費 0.9% 4,500円
娯楽費 1.6% 8,000円
小遣い 12.0% 60,000円
嗜好品 1.5% 7,500円
その他 2.2% 11,000円
預貯金 25.9% 129,500円
支出計 100% 500,000円

 

 Aさんのような手取り50万円台の家計ですが、割合としては、手取りが倍以上あるからと言って光熱費を倍以上使ってもいいということでなく、堅実にやりくりをしているため、貯蓄の額がかなり上がります。

 

割合は目安です。絶対にこうでないといけない!ではありません。自分なりに配分を決めて自分に合った生活を作っていけばいいのです。

 

 

次回は家計について考えよう最終回【節約だけでなく収入も増やそう】です。

自分の家計にとって「最適な支出の割合」を把握する事と、ご自身のお金の使い方を見直す事が大切だと思いますが、こういう考え方もあるんだな。と記事を読んで頂ければと思います。
※参考にさせて頂いた本です。ご自身で読めれたい場合はネタバレになりますのでご注意下さい

 

 

40歳過ぎたら眼底検査を!!

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。

 

 

ブログを書いてる皆さま、目をいたわっていますか?

 

 

f:id:yu_me_po-lly:20200808074727j:plain

 TicTacさんによる写真ACからの写真

www.eyedoctors.jp

 

今は見えるのが当たり前ですが、歳と共に目も衰えてきます。

 

私は中学3年の頃からメガネをかけ、高校に入ってコンタクトにしました。

 

結婚するまではコンタクトを何の不自由もなく使用していましたが、子供を産んでからドライアイがひどく、コンタクトがズレる様になり、使い捨てのコンタクトに替え、結婚式など特別な日のみコンタクトをつけるようになりました。

 

けれど、2人目出産後は使い捨てのコンタクトでも数時間で目が充血し、コンタクトが出来なくなってしまいました。

 

そして現在はメガネに頼っています。そして1年に1回健診を受けています。

 

目の病気も沢山ありますよね。ここにいくつか病名をあげておきます。

※目の健康講座7月31日付の新聞記事参照※

 

目の病気の早期発見と早期治療をしましょう!

 

白内障

目の中の水晶体が濁る事が原因で主に加齢とともに起こってくる病気

症状としては、目がかすむ、まぶしくて目が開けづらい、メガネをかけてもスッキリ見えないなどです。

治療するには水晶体に替えて人口レンズを入れる手術が必要になります。

 

緑内障

目と脳をつなぐ視神経に障害が生じることで、見える範囲(視野)が狭くなる病気です。

視神経は一度傷つくと再生出来ず、失った視野は回復出来ない点が緑内障の怖い所です。

原因は明らかにされていませんが、眼圧と深い関係があります。

日本では40歳以上の20人に1人、70歳以上の10人に1人が発症しており、決して高齢者特有の病気ではありません。

 

緑内障かどうかの判断は、急性の緑内障発作であれば、自覚症状がありますが、初期の段階は多くの場合が無症状です。

視野が狭いと感じる、視界がかすむなどの症状がある場合は、すでに緑内障がかなり進行してしまっている状態です。

自分で早期に発見することが難しい病気です。

 

予防としては40歳を超えたら誰でもかかる可能性がある病気だと疑って積極的に検査を受ける事です。

まずは近くの眼科で診てもらう事です。

目の健康状態は網膜を撮影、観察して出血へ変形がないかを見る「眼底検査」で分かります。

緑内障だと分かった場合、ほとんどが点眼薬を用いた薬物療法となります。

眼圧が高い場合や進行が早い場合はレーザーや手術が必要なこともありますが、手術で視神経を回復する事はできません。

異常を早期に発見して治療し、目を長持ちさせることが重要なのです。

 

網膜剥離

網膜は眼球の後方で光を感じる神経の膜です。網膜に穴や裂け目が生じはがれる病気が裂孔原性網膜剥離です。

発症すると入院して手術になる事が多いです。

前触れとしては、視野に虫みたいなものが飛んで見えたり(飛蚊症)暗い場所でピカピカと閃光のような光を感じる事もあります(光視症)

 

飛蚊症は目の中の硝子体が濁り、それが網膜に投影されて起こります。

老化現象でもあるのですが、飛んで見える物の数が急に増えたら要注意です。網膜が傷つく事により、出血や細胞成分が目の中に広がって急に増えたかもしれないからです。

網膜に穴や裂け目が出来て間もなければレーザー治療もできますが、網膜が剥離してしまえば原則手術治療になります。仕事があるからと言って放置し、発症から時間がたつと、手術しても視力があまり回復しないばかりか、失明を防ぐために繰り返し手術が必要になることもあります。

症状があれば、速やかに眼科を受診しましょう

 

加齢黄斑変性

加齢によって網膜の中心にある黄斑部が悪くなる病気です。

黄斑部に新生血管という悪い血管が生え、視野の中心が見えなくなっていきます。

欧米で発生率が高く、後天的失明のトップを占めています。

日本では第4位ですが、徐々にその割合があがっています。不明な点も多いのですが、食生活の欧米化が原因の一つと言われています。

 

片目で障子などの格子を見たら、腺がゆがんだり、かすんだりするのが自覚症状。

進行して視野の中心部が見えにくくなると視力も極端に下がってきますので、生活に不自由をきたします。

ここ10年で治療法が劇的に変化しています。現在は目に針を刺して薬を注入する治療で通常1か月から3か月ごとに繰り返します。この治療で回復は難しくても視力が維持できる症状がかなり増えています。

 

さいごに、コロナウイルスと目について

新型コロナウイルス感染症の症状の一つに結膜減があります。手を洗わずに目をこすったり、目を触った手でドアノブなどに触れたりすると接触感染の機会を生みます。眼科でも診療に使う機器をこまめに消毒し、目を見る顕微鏡にはシールドを装着するなどの感染予防をしています。感染を恐れて必用な受診を控えてしまって必用ないつもの目薬が切れるなどして病気を悪化させる事があるので注意しましょう。

 

基本的な事ですが、マスクをつけて来院し、待合室では席を空けて座る。

目薬やコンタクトレンズをするときなど、目に触れる前後は必ず、石鹸で良く手を洗って感染予防に努める事が一番大切です。

 

ブログを書いてると目が疲れます。

目だけではありませんが身体を大切にし、健康で幸せに過ごせるように日々の生活を大切に過ごしたいものですね。 

 

娘の縮毛矯正①

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。

 

現在中2の娘は髪の毛の量が多い。

 

そしてくせ毛です。

 

親の私は全く気にならないのですが、本人はとても気になるらしい。

 

後ろに束ねると友達より束ねた髪は太く、前髪は朝練後はうねるそうです。

 

最近特に前髪が気にいらないらしい(;´・ω・)

 

毎日朝からイライラしています。

 

前髪にヘアアイロンをかける時間にどれだけ時間かけてんの?ってくらいずーっと

鏡の前にいてます。

 

そんな時に「まだ?」なんて言葉をかけた時には

 

「前髪が決まらへんのになに?(~_~メ)」と

 

こちらがイラっとするような物の言い方でつっかかってきますので、

 

お互いに朝から嫌な思いをしないよう、そ~っとしています。

 

f:id:yu_me_po-lly:20200808075016j:plain

 

ホルモンヌさんによる写真ACからの写真

 

 そんな中、毎回娘が口にするのが、

 

「縮毛矯正したい」

 

初めは高校生になってアルバイトして、自分で出すようにと伝えていましたが、先日同じ子供を持つ先輩ママさんと話しをしいてたら…

 

同じ様に悩んでた娘さん、ちょうど娘と同じ時期にどうしても縮毛矯正したいと言い「1回だけ」と縮毛矯正をしたらしい。

 

すると、娘さんの喜びようが凄かったらしいです(*´▽`*)

 

 

 娘は以前ヘアドネーションで自分の髪の毛を提供した事があります。

www.yumepolly.com

 

 いつも反抗的な態度をとる中2の娘ですが、私よりも他人の為に出来る事をしていました。

 

今コロナで思うように行かない時期で、イライラも募ってる娘に対して少し厳しく言い過ぎたかなと私も反省し、

 

「1回試しでしてもいいよ」と娘に伝えると、とても嬉しそうでした。

 

喜ぶ娘の顔を見るとやはり嬉しい(*´▽`*)

 

早速電話をかけて予約を取りました('◇')ゞ

 

縮毛矯正後のお話はまた次回に(#^.^#)

【毎日を丁寧に暮らす】

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。

 

昨日の記事では沢山のアドバイスありがとうございました!

 

 

www.yumepolly.com

  

いつも、皆さまの温かく前向きなコメントに感謝しています。

ありがとうございます(*^^*)

 

 

 便利な世の中になり、私は大切な事を忘れていました。

 

f:id:yu_me_po-lly:20200712080811j:plain

 

 

 

私が子供の頃は電話も黒電話でしたし、洗濯機もまだ二層式洗濯機でした。

 

田舎でしたのでお風呂もボタン1つで沸く事はなかったし、薪で沸かしていた時も覚えています。

 

薪は父が斧で小さく割り、薪を夕食前に薪置き場に運ぶ仕事が待っていました。

 

運ぶのが嫌だった時もありますが、仕事で帰って来る父は疲れているはずなのに、いつも一生懸命でした。

 

たわいのない話をしながら、運んでた当時を思い出すと(あんな事してたんだなぁ~)と懐かしく思います。

 

そうやって働いた後に食べる家族との食事は格別においしかったです。

 

食後食器を洗った後、ふきんで食器を拭くのも手間はかかるけれど丁寧な生活が出来ていました。

 

今、当時の様な家事の負担は大変ですがそれ以外にも「毎日を丁寧に暮らす」ことは出来ます。

 

私が今出来る事は「毎日を丁寧に暮らす」事です。

 

今この生活が出来ている事に感謝し生活していると毎日が丁寧になります。

 

この気持ちを忘れない様にしたいです。

 

【私が心掛けていること】

挨拶をする

挨拶をすると気持ちが良いものです。

「おはよう」のひと言は、1日の始まり前向きに頑張ろうと思えます!

 

▢時間を守る

時間はどんな人にも平等に与えられています。

自分や相手にも時間を大切に使いたいものです。

▢約束を守る

私は約束した事は必ず守ります。

出来ない約束はしません。

▢間違いを謝る

素直に間違いを認め、同じ間違いをしない様に取組みたいものです。

▢何事も継続している

1日休むととてもしんどいです。

毎日1分でもいい。毎日続けていく事を目標としています。

大学に今は行けない日が続いていますが、勉強は続けています。

▢前向きである

出来ても出来てなくても、前向きに頑張っている姿を見ると私は応援したくなります。

その姿勢を見習いたいと自分も前向きに勤めています。

▢メモを取る

大切な事を見たり、聞いたら必ず、メモを取ります。

ブログにも役立ちます(#^.^#)

▢早寝早起き

私はルーティーンを大切にしています。

その生活に慣れると体も時間が来たら自然と目覚め、時間がくると眠たくなります。

家族も同様です。

▢適度に運動する

これは私にとって一番の課題です。

毎日ラジオ体操をする事が一番出来る事です。

 

 

心と体も健康で、毎日丁寧に過ごす事が今私が出来る事です。

 

ブログを続けれる事にも感謝です!

 

皆さん今日も1日素敵な日を過ごしましょうね(#^.^#)

 

 

 

【コロナ下の大学】今あなたが出来る事はなんですか?

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。

f:id:yu_me_po-lly:20200614074428j:plain

 

先日後期の大学はどうなるの?という記事を書きました。

www.yumepolly.com

 

本日の新聞にこのような記事がありましたのでご紹介させて下さい。

f:id:yu_me_po-lly:20200808065259j:plain

 

息子は現在大学1年生です。

www.yumepolly.com

 

前期は一度も大学内に足を踏み入れる事なく大学生活を過ごしました。

 

生活としてはアルバイトと自動車学校に通い、週末は山登り等、後半はレポートに追われた毎日でした。

 

友達とは違う大学ではありますが、ラインで連絡を取り合ったり、少しですが情報交換はしているみたいです。

中には下宿を予定してた友人は前期の下宿代は一度も生活する事なく、家賃だけ支払っていたそうです。

 

大学からは、ついこの間まで後期からは対面授業も少しあるとのメール連絡があったそうですが、感染者が増えていく中、対面授業をするかは、現在検討中という連絡が新たにきたそうです。

 

予約していた友人や家族との旅行もキャンセルになり、親としてはこちらまでネガティブにならない様にとふるまってはいるものの、息子や娘に今後どう対応していけばいいのか、考えさせられます。

 

新聞記事に書いてあるように、この状況が長引き、学生が大学で学ぶ意味を失う事や大学で友人同士の交流が出来るのかが心配です。

 ※ちなみに息子や夫は皆同じ状況なのだからと大学の対応に対して何も言ってません※

 

当たり前だと思ってた日常生活、ボタン一つでお湯が湧いたり、ラインで既読になったかすぐに分かったり、なんでもすぐに調べると答えが出てきて、深く考えずに意見に左右される事等々…

そうではなくて、何か1つじっくりと考える事、もしかしたら息子はもうすでに

知っているのかもしれません。

 

私自身が気持ちをしっかりしなければならないのだと思っています。

 

この記事を読んで下さってる皆さま、今あなたが出来る事は何ですか?

 

一日も早く、コロナが終息する事を願っています。