ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。
大学受験が終わり、高校卒業を迎えるあたりから新型コロナウイルスに対する緊急事態宣言により相次いで休校の要請となりました。
幸い3月1日の高校卒業式は無事終わりましたが、大学の入学式はなくなってしまいました。入学式だけではなく、大学へ行く事すら禁止になってしまいました。
勉強はもちろん、大学へ通って「あ~、自分はここの大学生なんだ」と友人達やサークル活動で楽しい大学生活を送る事を夢見てた頃を思うと、人生何が起こるか本当に分からないなと実感します。
現在息子はパソコンで大学から送られてくる映像を見て勉強しています。
オンライン授業ではなく、映像のみを見ている状態です。
自宅では勉強している感があまりないらしく、「あ~何もなかったら、今頃大学の中はどこに何があるってほぼ分かってるんやろうなぁ~」「今は図書館がどこにあるのかすら分からへんよなぁ」とつぶやいていました。
ほんとうに自分は今大学生なんだろうか?と思う事があるようです。
配信されてくる映像を見ているだけなので、どんな子達が授業を受けているかもわからないまま。
オンライン授業だと、教員側のモニターに参加する学生の顔が映し出され、スイッチ1つで学生をグループ分けする事も出来るみたいです。
息子の履修科目にはオンライン授業はありません。
けれど、何百人という人数の学生が同じ日の同じ時間に一斉に参加するとなったら…
アクセス集中したら、繋がらない生徒もいるだろうし、そもそもパソコンを持っていない生徒は?パソコンはあってもマイクは?モニターは?・・・
などの問題があり、結局は「ちゃんと授業に参加できるの?」ってなってしまう…
自粛後の大学生活って何だったんだろう?
幼稚園児も小学生も中学生も高校生も自粛後は、学校へ通ってるのに、大学生だって一般的な“3密”を避け、咳エチケット、そして消毒を徹底し学部に分けせめて週に数回でも通う日があっても良かったのではないでしょうか?
入学式もキャンパスライフもない前期でしたが、授業料は同じでした。
そして今後どうなるか分からない後期。
通常と変わりなく支払いのお知らせがありました。
その中には教育充実費って項目が・・・??
何それ??一回も行ってないのに???
全然充実してません( ;∀;)
そうなると授業料を払ってる側になれば「授業料は減額にならないの?」ってなる…
大学側も異例の事態で、課題を考えてくれてるのは分かりますが、高い授業料(年間約100万円)を支払ってる側からすれば、物足りない気がします。
別の大学では授業料に施設管理費が含まれているという話も聞きました。
誰が使ってるの??
ハッキリした情報は何も分かりません。
後期からの授業はどうなるのでしょうか…