ガネしゃん

「人生に悔いはない」生き方がしたい主婦です。

受験生の夕飯どうする?お勧めのおにぎりと名言 【5月26日】

【PR】このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。

 

 

 

今日のおにぎり

ゆかりとツナマヨおにぎり

今日は冷蔵庫におにぎりを入れておけるので、おかわり必須の和風味ツナマヨを入れてみました。

レシピの決まりごと

ご飯の量は茶碗一杯分(150g)を基準としています。

プロセスチーズは1個15g、クリームチーズは1個18g

めんつゆは3倍濃縮タイプをそのまま使用

電子レンジでの加熱は500Wが基本

バターは有塩バターを使用

使用しているツナ缶は水煮タイプ

梅干しや鮭など、商品によっては塩分量が異なりますので調味料等で調節して下さい。

食材を洗う。皮をむくなどの基本的な工程は省略している場合があります。

コーンや枝豆などは、基本的に冷凍のものを使用していますが、お好みに合わせて生のものをご使用下さい。

具材の分量はあくまで目安になります。お好みやご家庭にある材料に合わせてご自由に調整してください。

 

材料

ご飯:茶碗1杯分(150g)

ゆかりふりかけ

ツナ1/2缶

マヨネーズ:小さじ1/2

作り方

ツナは汁気をよく切ってマヨネーズを混ぜる

ご飯とゆかりを混ぜ合わせる

ご飯を手に取り真ん中にくぼみをつくりツナマヨをのせておにぎりにする

 

 

 

今日のお弁当

今日のお弁当

今日は試合なので、ふりかけにカリカリ梅を使用し自然解凍できる冷凍食材を使っています。日差しがキツイと日焼けもお弁当も心配です。



今日の名言

いくら知恵があっても、これを使う勇気がなければ何の役にも立たないように、いくら信仰が厚くても、希望がなければ何の価値もない。希望はいつまでも人とともにあって、悪と不幸を克服するからである。

マルティン・ルター

 

希望を持つって大切なんですね。

希望を失わない様に毎日を大切に暮らしています。