ガネしゃん

「人生に悔いはない」生き方がしたい主婦です。

簡単に作るお弁当と夕飯のおにぎり【5月27日】

【PR】このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。

 

食費を少しでも切り詰めて時間を有効に使い、美味しい物を食べるなら手作り弁当。

忙しい時や疲れた時は冷凍食品を上手に使うのもいいと決めています。ただ出来るだけ手作りで作りたい!!手作りで冷凍おかずを作るには?と日々奮闘中。

 

今日のおにぎり

高菜おにぎり

高菜の漬物があったので、おにぎりにしました。

ピリ辛で美味しいです。

 

レシピの決まりごと

ご飯の量は茶碗一杯分(150g)を基準としています。

プロセスチーズは1個15g、クリームチーズは1個18g

めんつゆは3倍濃縮タイプをそのまま使用

電子レンジでの加熱は500Wが基本

バターは有塩バターを使用

使用しているツナ缶は水煮タイプ

梅干しや鮭など、商品によっては塩分量が異なりますので調味料等で調節して下さい。

食材を洗う。皮をむくなどの基本的な工程は省略している場合があります。

コーンや枝豆などは、基本的に冷凍のものを使用していますが、お好みに合わせて生のものをご使用下さい。

具材の分量はあくまで目安になります。お好みやご家庭にある材料に合わせてご自由に調整してください。

 

材料

ご飯:茶碗1杯分(150g)

高菜漬け

 

 

今日のお弁当

今日のお弁当

そぼろの上に海苔を乗せて海苔弁当にしました。

土日休みもなく毎日お弁当。今日のコロッケは冷凍食品を使用してしまいました。

今日の名言

luck(幸運)にpが加わってpluck(勇気)となれば、鬼に金棒である

作者は不明ですが、幸運と勇気が一緒だと本当に最強ですね。