ガネしゃん

「人生に悔いはない」生き方がしたい主婦です。

不自由な世の中で【新しい楽しみ方】を見つける方法

ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

 コロナのワクチン接種が始まっていますが、ほとんどの方がまだマスクをつけています。表情は分からないけれど、まだ不安を抱いているのは確かです。

 

楽しい事があっても、手放しで楽しんだり喜んだり出来ないというのが現実な気がします。

 

どんなに小さな事でも何か気になることがあると人はそのことに心がひっかっかってします。それは、心理学者のダニエル・カーネマン博士によれば、当然のことであり、心配事やリスクの高いことに関しては、人は何か対処しないと大変なことになる。という意識があるから、そちらに心を向けるのです。

 

自分の仕事の事、将来の事、子供の事、それぞれの気になる事があればそのことに心が向いてしまうのは当たり前の事。そう思って心の曇りを「1点」だけにとどめておいて、自分の気持ちを幸せにしてくれる【自分だけの引き出し】を作りたいものです。

 

自分の気持ちを幸せにしてくれる心の引き出しを作ろう

引き出しは一つ一つは小さいけれど、沢山作りましょう。

心の引き出しの中に入れるもの

集中できる事

例:音読、パズル、語学レッスン、ブログ等

ほっとさせてくれるもの

例:ペットをなでる、ペットを飼う、ラベンダーの香りを楽しむ等

すっきりさせてくれるもの

例:ヨガ、ストレッチ、散歩など

クスっと笑いをくれるもの

例:ブログ、マンガ、友人とのおしゃべり等

感動・ワクワクさせてくれるもの

例:お芝居、映画、旅行の計画をたてる等

 

ネガティブな感情が出てしまったら…

心の引き出しを開けてその時々で出来る事をする。

 

どしゃ降りの雨でなく、曇ってもいいから心の引き出しで、少しの晴れ間を作っておく。

完璧じゃなくていいからという気持ちで過ごすと過ごしやすいのかなと思います。

 

大切な事は引き出しを作るのは自分しかいない

この晴れ間を作るのは誰かに頼める事ではありません。

 

自分自身が作らないといけないものです。

 

楽しいと感じる事が出来るのはあなた自身だから。

 

何が楽しくて何が大切なのかは人それぞれです。

 

自分の気持ちをきっちりとみつめ、心をケアしてあげる。

 

今後も不安な時は突然やってきます。

 

自分自身で楽しみ方を見つけてみませんか?

 

 

【2人目が出来なくてもいいや】って思ったら妊娠が分かった事。

ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

f:id:yu_me_po-lly:20201129155712j:plain

 

我が家の子供達は5つ歳が離れています。

 

息子はすぐに授かりました。

 

子供は2人欲しかったのもあり、2人目もすぐに出来ると思っていました。

 

当時は息子のおもちゃから服や靴まで下の子で使える様にと大切にとっていました。

 

ところが、いつまで経っても2人目が授かりませんでした。

 

一度長男を出産した病院で2人目が出来ない事を口にすると、すぐ治療が始まりました。あっという間の出来事で、言われるがままになってしまいました。

 

治療といっても初めは診察のみでしたが、「次はこの日に来てください」とか

「あれして、これして」ってなんだか実験されてる気分で医師から言われる事がしんどくなってすぐに治療を辞めました。

 

幼稚園に通うママ友達は次々に2人目が出来て、初対面の方や周りの何気ない

「1人は可愛そう」とか「2人目は?」と言われるのが、悲しかったです。

それは、その人の価値観であって、私は子供が1人でも充分な愛情を持っているので、可愛そうなんて思わなかったし、2人目は欲しいけれど、自然に任せようと思えたからです。

 

自分達で解決出来る事ではないのに、あれこれと言われるのが一番嫌でした。

 

幸い私の友人も2人目不妊でお互い悩みを打ち明けていました。

 

そんな友人が先に2人目を妊娠。

 

「出来なかってもいい」と諦めて、大切に取っていた全てを処分したとの事でした。

 

「諦めたら出来るで」

 

という彼女のアドバイス通り(彼女の子供は6歳差です)私も彼女と同じように取っていたもの全てを処分し、旅行の予約を取った次の日に妊娠が分かりました。

 

頭では分かっているつもりでも、身体は正直だなぁと思います。

 

取っていた使えるおもちゃはママ友達の間で使って貰え、2人目が生まれたら、周りから今すぐ使える洋服やグッズを沢山頂いたので、上の子の物を取っていなくても、不自由はありませんでした。

 

ママ友は、深く付き合わなくてもいいと思います。

 

ただ広く浅く、上手に付け合えばとても助かります。

私はママ友達にかなり、お世話になりました。

 

 正直に「今悩んでいること」を伝えてみる。

そうすると案外周りも同じ様な事で悩んでいたり、知っている人はアドバイスをくれます。そして2人目不妊で悩んでいる方がとても多い事を知りました。

だから私の周りには歳の差がある兄妹姉妹がとても多いです。

 

今自分が「何に困っているのか」「どうして欲しいか」をはっきりと伝えたら分かりやすいです。

また助けてもらうと、今度は自分も出来る範囲で誰かの役に立ちたいと思えます。

 

浅い付き合いだとしんどくもならないし、たまに息抜きできる感じがちょうど良かったです。

 

不妊は「気持ち」と「身体」とアンバランスになりがちですが、出来るだけリラックスする事が大事だと思います。 

 

また、欲しかった2人目を授かる事が出来なかった友人や、子宝に恵まれなかった友人もいます。彼女達は夫婦で十分に話し合い、今はとても幸せに暮らしています。

 

置かれた状況に感謝し楽しみ方を見つける事が出来るのは、とても素敵だなと思います。

 

不妊で悩んでる方々が、少しでも気持ちが楽になります様に…

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

夏バテ予防に【かつおご飯】を食べよう!

ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

カツオが美味しい季節ですね~(*´▽`*)

 

1匹523円(税込み)丸々したカツオを購入しました。

  【材料】

カツオ 一匹

生姜 少々

にんにく(チュープ可)少々

醤油 150ml

みりん 150ml

酒 30ml

 

 【作り方】

①カツオは少し厚めに刺身のように切ります。

②お酒でカツオをもみ込んで臭みをとっておきます。

③醤油とみりんを入れ、生姜とお好みでニンニクチュープを入れます。

④1時間ほどラップをして冷蔵庫で寝かせれば出来上がり。

 ※お好みでネギやミョウガ、シソを加えても美味しいです。

f:id:yu_me_po-lly:20210530083858j:plain

 お茶碗に出来立ての白いご飯をよそって、カツオを3切れほどのせます。

熱いお茶をかけて、召し上がって下さい。

 

ご飯が何杯でもいけますよ(#^.^#)

カツオを食べて夏バテにならない様に元気に過ごしましょう!

【ほくろ】か【皮膚がん】かどうか見分ける方法

ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

 私が小学生の時、足の裏のほくろを取りました。

 

がんの中でも特に悪性度が高いことで知られる皮膚がんの一種メラノーマ(悪性黒色腫)。

「ほくろ」や「シミ」との識別が難しいので診断が遅れがちです。

 

自分の「ほくろ」が「皮膚がん」かどうかを見分ける簡単な判断基準を書いてみたいと思います。

 

 ほくろが皮膚がんかどうか見分ける方法

 

まず、大きさをみます。

 

色調が変化する事。

いびつで大きい

大きさ6ミリ以上は注意が必要だと言われています。

 

症状は?

初期にはかゆみや痛みがありません。

進行すると何もしていないのに、傷が出来たり出血します。

 

足の裏にあるほくろは注意

私は生まれた時から足の裏に「ほくろ」があり、母親が「こんな所にほくろが」と気づいたら、知人から「足の裏のほくろは怖いがんの可能性がある」と言われて心配になり、皮膚科を受診しました。

 

かかとにあった「ほくろ」は次第に大きくなり、大きさは7ミリで形がややいびつ

切除した方が良いという事で切除しました。

 

幸い組織は良性で異常はありませんでした。

f:id:yu_me_po-lly:20210605094912j:plain

正常なほくろ

診察方法

まずは見た目で判断。

分かりにくい時はダーモスコープという特殊な拡大鏡で観察。この拡大鏡で色素の分布がメラノーマに特徴的なパターンが分かるそうです。

悪性が疑われる時は組織を採取し詳しく調べる病理組織検査をします。

 

早期な場合は病変と周囲の皮膚を小さく切除するだけで完治します。

メラノーマは、肌の色に関係するメラニン色素を作る細胞「メラノサイト」ががん化します。

ごく小さいうちからリンパ管や血管を通って全身どこにでも転移する極めてたちの悪いがんです。

日本人では足の裏や手のひら、手足の爪に生じるタイプが多く、特に足の裏は約30%も占めています。

 

パターンに特徴

ダーモスコピーの検査では病変のある皮膚表面に超音波診断で使われるゼリーなどを塗り、さらにガラス板をあてます。そこに強い光を照射しながらレンズで病変を10~20倍に拡大して観察すると、肉眼では見えない皮膚内部の色素の分布が見えてくるのだそうです。

ダーモスコピーで観察すると、通常の「ほくろ」では紋の「溝」に一致してみられる色素沈着が、メラノーマでは「丘」の部分にみられるという特徴的パターンがあるそうです。

 

メラノーマができやすい年齢は?

ほとんどが30代以降だそうですが、年齢が上がるごとに増えていくようです。

 

原因は?

はっきりとは分かっていないそうですが、医師曰く紫外線の影響もあるそうです。

日本人に多い足の裏にできるものは、紫外線の影響は考えにくく、慢性的な外的刺激も危険要因の一つなんだそうです。

私の場合は足の裏(かかと)の部分だったので毎日起こる摩擦によって大きくなったのだと思われます。

 

予防方法は?

皮膚科の医師によると、紫外線の影響は若いころから蓄積するので、できるだけ日焼け対策はした方が良いそうです。

またあまりにやり過ぎると別の病気にもなる可能性ので注意が必要です。

 

www.yumepolly.com

 

 なんでもやり過ぎはいけないですね。

メラノーマは悪性度が非常に高いがんです。

 

ただし、早期発見できればほとんどが治ります。

 

「新しくほくろが出来た」「だんだん大きくなった」「色が濃くなった」「いびつだ」と感じたら、迷わず皮膚科を受診しましょう。

 

足の裏にあるほくろは気づきにくいので、時々チェックしてください。

73歳から始める!「韓国語の勉強」

ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

韓国語を習いたいけどもう遅いかな…と悩んでる方、年齢は関係ありません。

やろうと思った時が一番若い時です。今から始めましょう!

 

私の母は韓国ドラマが大好き♪

 

韓国へも友人達と何度か出かけています。

 

そんなドラマですが、皆さんは字幕でみますか?吹き替えでみますか?

私も含めて映画やドラマを見る時は本人の声を聞きたいので字幕でみます。

 

「 字幕でみるか吹き替えでみるか?」はブロ友miyakoさんの記事でどうぞ♪

www.421miyako.com

 

韓国ドラマが大好きな母は現在父と私の息子の3人で暮らしているのですが、息子に「そんなに好きなら韓国語勉強すれば?」と言われ、字幕で何度も繰り返し聞いているうちに、韓国語をなんとなく分かってきている母はその気になったみたいです。

 

実家に寄ってみると… 

母:「お母さん、韓国語勉強するわ♪」と報告を受けました。

息子:「あれだけドラマ見てたらさ~、意味わからず見るよりちょっとでも勉強して理解した方が面白いと思って」

母:「○○(息子の名前)が韓国語は日本語と似てる所があるって言うてくれたから♬わかった方が面白いし♬」

私&娘「へ~そうなんや!頑張って」

娘:「私も受験終わったら韓国語勉強したい♬」

 

こんな感じで、母73歳にして韓国語の勉強を始める事になりました。

 

テキストはいつも見るドラマ

とこちら☟

 

 

 著書はYUKIKAWAさん

1983年生まれ。韓国語に興味を持ち、2017年に韓国語を独学で学べるブログ「ハングルマスター」を開設し、様々な単語や使えるフレーズを紹介。

これが大ヒットし、現在「ハングルマスター」は平均月間160万PVを獲得、大人気ブログへと急成長している。「将来、覚えた韓国語を使って、韓日交流の架け橋となるような仕事に携わりたい」そんな思いのもと、日々、ドラマなどを通して韓国語に触れ、楽しく勉強中。KADOKAWAより

 

 

 こちらの本は、はてなプレゼント当選した本です。

 

 

www.yumepolly.com

 

当選した時は「韓国大好き!」な娘が大喜びでした。

 

娘はK-POPにコスメ、母は、ドラマや映画、息子はケジャン♪とそれぞれが違うジャンルではありますが、韓国をもっと知りたいという気持ちは同じです。

 

きっかけというのは不思議なものですね。

 

見慣れない記号のような文字に理解できるようになるかは本人次第。

 

著書の記事にこう記されています。

 

ハングルは、意味は分からなくても読むことが出来る文字で「賢い人なら半日、暗記が苦手でも3日あれば覚えられる」と言われています。この本では、韓国語を学ぶうえで不可欠なハングルの知識、簡単な文法が理解できるよう分かりやすくまとめました。

 

これは非常にありがたいですよね。

このようなきっかけでYUKIKAWAさんの「本」を3世代で学ぶ事が出来る事に感謝!です。

 

韓国に興味ある人、そうでない人も「私にもできるかな」と思えます。

 

まだまだ勉強は始まったばかりですが、楽しく韓国語を勉強することで、よりドラマを楽しめ、また旅行などのシーンでも使えるのではと思います。

 

何歳になっても、学びは楽しいものです!

今から学びを始めてみませんか?

 

それでは、「アンニョ~ン(またね)」(*´▽`*)

 

「民事訴訟最終通達所」のハガキが届いた【架空請求】にご注意を...

ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。

  

郵便受けに「民事訴訟最終通達所」と題した架空請求のハガキが届いていました。

 

 ハガキの内容は「訴訟通達センター」といった行政機関を騙るところから、過去に利用した業者への「未払いがある」と思わせ、「裁判所に訴状が提出された」「給与の差し押さえ、動産、不動産の差し押さえを強制的に行う」といった内容で消費者を脅し、不安にさせ、訴訟の取り下げについて相談するよう、記載されていました。

 

民事訴訟、裁判取り下げ、給与・不動産の差押え等のキーワードで脅したり、ハガキが届いて直ぐの期日で取下げ最終期日日をわざと設定したり、地方裁判所管理局等のいかにも存在しそうな期間を騙り差出人とすることで、不安を煽る様に書かれてあります。

 

そもそも、裁判所からの通知はハガキで来ることはなく、必ず「特別送達」と記載された裁判所名入りの封書で郵便局員が名宛人に手渡しされます。

 

それでも、心配だという方や、相手に電話をしてしまった。という方は、局番なしの、「188」消費者ホットラインに連絡をし、専門の相談員に相談してください。

 

このようなハガキが届いた場合の対策とポイントとしては、

 ハガキが届いても決して電話はしない事。です。無視しましょう。

架空とはいえ、とても気分が悪かったです。

 

スマホ普及で新手口での架空請求手口の流れ 

新聞になりすましについても書かれた記事があったのでご紹介します。

 

f:id:yu_me_po-lly:20210530094257j:plain

国民生活センターによると、60代以上から全国の消費生活センターなどに寄せられた相談は2019年度、約37万件。80代以上に限った相談件数は08年度以降で最も多かった。

トラブルの原因となった商品やサービスを種別ごとに調べると、主に架空請求についての相談にあたる「商品一般」が60代、70代、80代以上のいずれでも最多だった。高齢者を狙った手口に必要だ。

被害増加の背景には、スマートフォンの普及がある。ウエブサイトでの通信販売サービスを利用できるようになった分、架空請求の被害にも遭いやすくなっているとみられる。架空請求で目立つのが、コンビニエンスストアの収納代行サービスを悪用する手口だ。

「重要なお知らせ」

60代男性に大手通販サイトを名乗る業者からメッセージが届いた。不安に駆られ、記載された業者の電話番号に連絡すると「商品の購入代金5万円が未払い。24時間以内に払わないと告訴する」と言われ、支払いを約束。コンビニエンスストアのマルチメディア端末で指定された番号を入力し、レジで支払うよう指示されそのまま支払った。すると直後に業者の弁護士を名乗る男から電話があり、「他にも未払いがある。提訴したが和解するなら30万円を払え」と言われ、同様の方法で支払った。その後も「和解には50万円必要」との電話があり払ってしまった。

この手口では「犯人」があらかじめオークションサイトやチケット販売サイトで商品を購入し、支払い方法にコンビニを選ぶ。未払い金の名目で被害者をだましたうえで「犯人」が購入した商品の支払いに必要な番号をマルチメディア端末に入力させ、発行された払い込み用紙で支払わされたり、店員に番号を伝えさせて代金を払わせたりする。被害者に代金を払わせた「犯人」は商品を入手し転売して利益を得ているとみられる。

コンビニでギフトカードなどのプリペイドカード(プリカ)を購入させ、使用するのに必要なプリカ記載の番号を電話やメールで知らせる様求める手口もある。いずれも「犯人」はコンビニ店員と直接やり取りしないで済み、防犯カメラに映る懸念がない。コンビニの業界団体「日本フランチャイズチェーン協会」の伊藤広幸専務理事は「店内でお客様の動きが不振と感じたら、お声かけをすることが被害を未然に防ぐ上で重要であると考えている」とコメントしている。国民生活センターは「身に覚えのない請求は支払わず、不安に思ったら最寄りの消費生活センターや相談窓口に電話してほしい」とアドバイスする。

 

 製薬会社名で勧誘

また昨年からは、長期化するコロナ禍を反映した新たな手口の相談が国民生活センターによせられるようになった。「携帯電話のショートメッセージサービス(SNS)で大手製薬会社名で新型コロナウイルス治療薬に関する書類が届き、後日、電話で社債の購入代金の支払いを求められた」など不透明な加入をされるケースが報告されている。

新型コロナのワクチンを口実にした手口にも注意が必要だ。高齢者の接種も話題に上がる様になると「公的機関を名乗り『』新型コロナのワクチンが接種できる後日、全額返金されるので10万円を振り込むように』と不審な電話がかかってきた」との相談が寄せられた。

 

 

このほか「電子音のような声で『新型コロナウイルスのワクチンが無料で受けられます。家は借家ですか、持ち家ですか』と質問する電話があった」「URLを記載した『新型コロナウイルス予防接種が優先的に打てる』といった内容のSMSが届いた」などの問い合わせもあるという。

国民生活センターは「ワクチン接種で支払いが必要になったり個人情報を集めたりすることはない。騙されないように注意して欲しい」と呼び掛けている。

 まとめ

自分だけが優先的に受けられる、リスクなしで高金利等々…人よりも優位にたちたい、自分だけが助かりたいという気持ちを持つのではなく、全ての人が平等に回るためにはどうしたらいいのか?を考える方が賢明だし、利益にしても、リターンがあるなら必ずリスクはついてくるものです。

おいしい話なんてありません。

 

情報に振り回されず、日頃から本当に必要な情報は自分自身で考え、取りにいかないといけないですね。

【美の基準】美しいってどんな人?

ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

娘は「美」に敏感です。ヘアセットにメイクや脱毛にメイク等、興味があります。

スタイルも良くて目もパッチリでかわいいです。(親バカ)

 

小さい頃から周りに「可愛いね」と言われ、その度に「パパ似だね~」とも言われます。←どういうこと???

(失礼しちゃうわヽ(`Д´)ノ~)

 

人によっては「誰に似たの?」と言われた事もあり(;´д`)

 

娘は「綺麗になりたい」とか「お肌のケアをしないと」と毎日の様に言っています。

 

あまり「美容」に凝り過ぎると困りますが、今はストレス解消にもなるみたいなので、楽しむ程度ならとそっと見守っています。

f:id:yu_me_po-lly:20210327154943j:plain

 

そんな娘にも是非読んで欲しい今日の記事(いつか読んでね(笑))

 

少し前の新聞記事になるのですが、ご紹介させて頂きます。

 

美の基準 自分で設定を

「きれいじゃないから損。不公平な感じ」という相談をうけることがしばしばだ。

百パーセント女性からである。容姿で差別してはいけないというのは建前で本音は別だろう。

アメリカの心理学者のリタ・フリードマンは著書の「美しさという神話」のなかで、愛らしい赤ちゃんは不器量の赤ちゃんよりかわいがられ、かわいい子どもはあまり叱られない、と述べている。

 

この傾向は成長後も続く。驚くのは裁判で陪審員は美貌の被害者にはより同情し、若くてきれいな患者は個人セラピーを受ける機会が多くなるという調査報告があるそうだ。美しいと周りからほめられ、良い待遇を受けられるので自信もうまれる。

 

つまり美しさが人生に肯定的なフィードバックをもたらすというのだ。

ただしこれには落とし穴もある。

 

それは年齢が上がるにつれて男女共に魅力的でないとされ、男性は年齢が上がっても男らしいと評価されたりするが、年配の女性は魅力的でないとされるという点である。

 

つまり美しいという事は、肯定的な喜びになる一方、否定的な落とし穴があるということに気が付く必要がある。

 

さらにフリードマンが指摘しているのは、美しい女性は他の才能を磨くように励まされることが少なく、美しさだけで成功をもたらすと思われてしまう事があるということだ。このために年齢が上がり美しさが衰えたときの自己肯定感の低下が顕著になってしまう。若い時に美しかった女性の自己肯定感は、若い時平凡な容姿の女性より人生満足感が低下してしまうという。男性の場合は満足度と容姿には相関がない。

 

女性にとって外見は人生に大きな影響力を持っていることが分かる。

美しくて大きな成功を収めているような場合も、それが実力ではなくて外見により成功だと思われてしまうこともしばしばだ。自分の業績が外見のおかげだと思われない様に困難な目標を目指して頑張りすぎストレスで力尽きる女性もいる。

 

今容姿や年齢で女性を評価する風潮について改めて問題になっている。美の基準は時代により変化するが、多様性が大事と言われながら、その時代の美しさの基準は狭く、多様とはいいがたい。ほっそりした容姿、ぱっちりした目に細いあご。

 

画一的な一つの美の基準に自分を合わせようとしたりその基準にあてはまらないことで苦しんだりする女性がなんと多いことだろう。女性がこうした基準から自由になるには、人から求められる美しさの基準ではなく自分で決める美しさを設定し、それを目指すことが必要なのだろう。そしてこれはその人の生き方を決める事と共通しているように感じる。顔の造作を超えて素晴らしく魅力的な表情を見る事がある。全力で走った後の若者や演奏中のミュージシャンなど人が自分らしく生きている時の表情は美しい。美はその中にある。新・心のサプリ 毎日新聞より

 

まとめ

何度か記事やコメントでも書いていますが、何かを目指して頑張ってる人の「目」ってキラキラしていて、とっても素敵なんですよね。

 

私はいつも人と会話するとき、「目」を見て話すのですが、何かに夢中になってる人の目がいつも輝いてとても美しいんです。

 

私はそういった「自分らしく」生きる人に惹かれます。

 

「美」の基準、あなたはどう思われますか?