ガネしゃん

「人生に悔いはない」生き方がしたい主婦です。

受験生の夕飯どうする?お勧めのおにぎりと名言 【5月24日】

【PR】このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。

 

 

今日のおにぎり

昆布と五穀米とピスタチオチーズのおにぎり

ピスタチオ味のチーズがあったので、おにぎりに入れてみました。
昆布はおにぎりの中に入れてあります。

まぶしたおにぎりも美味しいですが、おにぎりの中に何が入っているのかも楽しみですよね。

帰宅後は、豆腐バーかサラダを食べています。

レシピの決まりごと

ご飯の量は茶碗一杯分(150g)を基準としています。

プロセスチーズは1個15g、クリームチーズは1個18g

めんつゆは3倍濃縮タイプをそのまま使用

電子レンジでの加熱は500Wが基本

バターは有塩バターを使用

使用しているツナ缶は水煮タイプ

梅干しや鮭など、商品によっては塩分量が異なりますので調味料等で調節して下さい。

食材を洗う。皮をむくなどの基本的な工程は省略している場合があります。

コーンや枝豆などは、基本的に冷凍のものを使用していますが、お好みに合わせて生のものをご使用下さい。

具材の分量はあくまで目安になります。お好みやご家庭にある材料に合わせてご自由に調整してください。

 

材料

ご飯:茶碗1杯分(150g)

ピスタチオのチーズ:適量

昆布の佃煮

 

 

 

今日のお弁当

今日のお弁当

コロッケと卵焼き、海鮮焼きそばにキャベツとハムの炒め物です。

焼きそばの味付けにオイスターソースを少し入れるとコクがあって美味しいです。

今日の名言

苦しみを恐れるものは、その恐怖だけですでに苦しんでいる。

ミシェル・エケム・ド・モンテーニュ

 

そうは言っても不安ですよね。

考えないようにするには、今前にあることを一生懸命するしかないんですよね。