※2021年に書いた記事のリライトです※
小さくてかわいいカヌレは自分へのご褒美やおみやげにもピッタリ。
大阪府内に3軒お店があります。
【カヌレ堂】
カヌレ堂は「カヌレ堂 CANELÉ du JAPON」という名前で大阪府内の3軒でお店を構えています。
夫:「カヌレ好きって言ってたよな?」
私:「うん」
夫:「美味しそうなお店があったから今度買ってくるわ」
夫も気になるくらいお店も商品も可愛くて前を通ると「入ってみようかな」と思うお店です。
【カヌレ堂】のメニュー
買ってきてくれた8個入りカヌレがコチラ☟
種類が豊富で見た目もかわいくて食べるのがもったいないくらい。
オンラインショップもあるのですが、カヌレの通販は行っていないので、お店にいかないと食べれないとっても貴重なカヌレなんです。
カヌレ堂では、定番の6種類の他に季節をテーマにした月替わりの2種類もあるので、毎回違った味が楽しめて嬉しいですね。
気をつけたいのは、日持ち。
食材にこだわった保存料を使わないということで、常温でいけるのですが、翌日いっぱいまでとなっています。
カヌレ堂のオンラインショップはこちら☟
カヌレ堂 CANELÉ du JAPON | NENNEN 株式会社ネネン
カヌレとは
ウイキペディアによると、カヌレはフランスの洋菓子で、正式名はカヌレ・ド・ボルドー。
フランスのボルドー女子修道院で古くから作られていたお菓子なんだそうです。
カヌレ型の小さな方で焼くことで、見た目がかわいいお菓子です。
カヌレとは、「溝のついた」という意味で、確かに外側の焼き色が付いたカヌレにはしっかりと溝が付いています。
食べると外はカリッ、中はプリンの様なしっとりとした味わいで、2度楽しめるお菓子。
「なぁなぁ、次はどれにする??」
と楽しみながら味わって頂けるお菓子です。
食べるのが勿体ない位可愛くて、美味しそうで見ているだけでワクワクするお菓子です。
サイズは小さめ。
だいたい高さ3㎝の一口サイズ。
その為、食べ過ぎてしまうことも。
お値段は、8個入りで1170円(2021年現在)
紙袋代20円です。
8個入り:1190円
12個入り:1820円
16個入り:2380円
24個入り:3570円
【カヌレ堂】場所
カヌレ堂 CANELÉ du JAPON 桜川店
556-0022 大阪府大阪市浪速区桜川1丁目6-24
TEL 070-6920-8880
OPEN 10:00 - 19:00 水曜定休
カヌレ堂 CANELÉ de JAPON 長堀橋店
542-0081 大阪市中央区南船場1-17-21
TEL 070-5262-2207
OPEN 11:00 - 19:00 水曜定休
カヌレ堂 CANELÉ du JAPON 谷町四丁目店
540-0012 大阪府大阪市中央区谷町3-6-4
TEL 070-6508-8880
OPEN 11:00 - 19:00 水曜定休