ガネしゃん

「人生に悔いはない」生き方がしたい主婦です。

都合が悪くなったら…

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。

 

最近物忘れが多いんです(?_?)

 

そのせい?か娘とは

「言った」「言わない」で揉める事があります。

 

つい先日も○○を買う約束をしていたというので

 

「知らん」というと激怒され(;一_一)

 

そうして娘が

 

お母さんって、都合が悪くなったら覚えてないっていうよね」

     

「クラスの子もみんな言ってる」

f:id:yu_me_po-lly:20200711191819j:plain

 

はい、出ました!

 

「みんな」

 

みんなって誰ですか?(笑)

 

私は約束を守ります。

勿論相手が誰であってもです。

 

ただ娘が言うには私は「適当に」返事をしているそうなのです。

 

だから、言った事を覚えてないのだと言います。

 

そういうと、ここぞとばかり夫も乗ってきます。プラス息子がいてると

 

「そうそう!」ってめちゃくちゃ嬉しそうに3人で盛り上がります( 一一)

 

「ブログばっかり」

 

自分ではそんなつもりはないのだけど…( ゚Д゚)

 

だから、カレンダーにいつまでに、何をするのかを記入して貰っています。

 

学校に、提出する書類であったり迎えに行く時間や懇談の時間や部活に必要な物等など。

 

小さかった子供達でしたが、成長するにつれいつの間にか子供達に任せるようになり、私は自分の時間を長く取れるようになってきたんだと喜んでいるのです。

 

話を聞いてない訳ではありません。

 

【我が家のルール】

 

食事中はスマホを触らない

話は目を見てしっかり聞く

 

約束は守っています!!

 

家に置くだけで子供の「脳力」を伸ばす玩具

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。

 

今日は子供の「賢さの基盤」を自然につくる立体パズルの紹介です。

 

まず初めに「学習玩具」と「知育玩具」の違い、分かりますか?

 

「学習玩具」とは、かるたの絵合わせで、文字や計算を覚えさせるものです。

 

「知育玩具」とは、知覚、物事の認識能力を養うおもちゃの事です。

 

私は自由に形を組み替えられる立体パズルは子供にとても良いおもちゃだと思います。

 

立体パズルが何故良いかというと、物事を掘り下げて考える探求や物事を結びつけて考える事が出来るからです。

 

立体パズルは何を作るかを予想・計画そして、実行し、その結果なぜ、失敗したのかを振り返り、試行錯誤の積み重ねを遊びを通して学べるので、小さいうちに手指を使って自分の意志で感覚をつかんでいく作業はとても良いと思うのです。

 

何歳からでも良いと思うのですが、自分で物がつかめる1歳になる前からでも良いのではないでしょうか。自分ではうまく扱えなくても、親が楽しそうに遊ぶのをみると子供はやりたくなるものです。

 

 

子どもの頃から色んな物を 沢山触って、繰り返し感覚をつかんでいくという事を楽しんで欲しいと思います。

 

【お知らせ】

次回から「仕事」と「お金」について書いていきます!

出来るだけ分かりやすくを目指します!!

よろしくお願いしますm(__)m

 

にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

塾に行って良かったという子供達

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。

 

娘との会話

 

「私塾行って良かったわ」

「え?そうなん?なんで?」

「塾行ったらいっぱい質問できるし、教えてもらったらわかるやろ」

「へ~、わかりやすい?」

「うん、環境もあるしな」

 

と言っていました。

 

 質問はちゃんと理解してないとできないし、分からないところがわかると嬉しいんだそうです。

また塾では勉強できる環境があります。

娘はテレビをつけたままでも勉強できます。私は静かでないと集中できないのですが、娘は少しBGMがある方が家では良いと言っています。

息子は静かでないと集中出来なかったのですが、これは人それぞれなので、やりやすい様にすればいいと思います。

 

塾に行くのが良いのか悪いのかも、その子次第です。

私は塾の教師でもありませんし、塾を進めているわけではありません。

ひめぐまさん(himegumatan)の様に塾に行かずともしっかりと勉強できる子ももちろんいます。

 

我が家の子供達は2人共、行って良かったそうです。

理由は結果を出せている事と、マンモスでも個人でもない中間的な塾が合っているんだと思います。

 

大きい塾だと自分の事を見てもらえない、質問があっても質問しにくい。

人数が多いと質問してもなかなか、答えが返ってこない。というのがあります。

 

中間的な塾だと、程よい人数で生徒の性格を知ったうえで、アドバイスをくれたところが良かったのと、身近にいるライバルたちがいて良いのだそうです。

 

後は家では親と必ず、ケンカするからです。自分の子供に教えるのは難しいですね。

 

教え方にしても、親が苦手な事は先生に聞いてとなるし、教え方が違うとかわかりにくいとか、反対に何でわからないの?ってなるしで、お互いのイライラをなくすためにも

良かったのではと思います。

 

 もし、塾に行こうか迷っているならまずは、子供さんに訪ねてください。

そして、体験は必ずしてみてください。

合う、合わないがあります。

知ることが楽しいんだってわかると、進んで勉強するかもしれません。

f:id:yu_me_po-lly:20200723165601j:plain

 

これはお子さんへのアドバイス(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

もしお父さんやお母さんに「遊んでばっかりいないで勉強しなさい!!」って言われたら…

 

「毎日お酒飲むのやめて下さい」か「毎日甘いものを食べるのをやめて下さい」

と言ってみてね!(^^)!

AI時代に必要な人材とは何か?

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。

 

私は沢山の方と広く浅く付き合ってきてますが、大切にしている事は相手に対する細やかな配慮や相手の気持ちを感じ取る人間力です。

 

「あの人と一緒に働きたい」と思ってもらえるような人生観を持ちたいです。

 

多摩大学大学院名教授の田坂広志氏によると、これからのAI時代には次の①~③の人材が必要だと語っています。

f:id:yu_me_po-lly:20200723165619j:plain

 

クリエイティビティ(創造力,独創力)

ホスピタリティ(丁重なもてなし、歓待の精神)

マネジメント(計画を立て、実行し、その結果を比較・分析・審査することによって次の計画をより合理的に立てるよう、配慮するやり方)

 

この3つに共通するのは、コミュニケーションの力です。

相手の眼差しや表現、無言のメッセージを感じとる力はAIでは真似できないからです。

 

そのうえで、

①はチームを組んでメンバーの知恵を集め、新たなアイデアを創出する力

②はノンバーバルコミュニケーション(表情や声のトーン、ジェスチャーなどの言語以外の情報を用いたコミュニケーション)

人間の五感によって「感じる」コミュニケーション方法

③は心のマネージメントです。

 

この人間関係の能力は一朝一夕には身につきません。

 

ではどうしたら力がつくのでしょうか?

 

それは「反省日記」を書くことです。

 

毎晩10分程度、その日の商談や会合を振り返り、相手の発した言葉だけでなく、その表情やしぐさから無言のメッセージを推察する。自分の発言に対する相手の反応を思い出し、心の内を想像する。その習慣をつける事です。

 

私は人間観察が好きなので、この方法は好きです。

 

相手の癖を知り、この人の場合はこういう言い方をすると上手くいきます。

 

仕事をしながら様々な角度から観察して人間力をつけるといいですね。

 

 

 

経世済民術のコラム挿絵

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。

 

経世済民のコラム挿絵について、ほぼ1年前にも同じような記事を書いていました。

 

1年前と書いてる事が同じなんですよね(^-^;

 

www.yumepolly.com

 

違いは、嬉しい事に読んで頂ける方が増えました(#^.^#)

ブログを書いてて読んで下さり、コメントやブクマを頂ける。

 

これは私にとってありがたく、嬉しい事です。

 

いつもありがとうございます!!

 

感謝の気持ちを込めて…

今日は私の「選り抜き経世」を皆さまにご紹介させて頂きます。

  

f:id:yu_me_po-lly:20200829112139j:plain

f:id:yu_me_po-lly:20200829112205j:plain

 

f:id:yu_me_po-lly:20200829112326j:plain

f:id:yu_me_po-lly:20200829112514j:plain



お気に入りはありましたでしょうか?

次期総理はどなたになるんでしょう。

 

ダイソーのパンケーキ型でパンケーキを作ってみました。

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。

 

100均のパンケーキ型とホットケーキミックスを使ってパンケーキを作りました。

 

出来上がりは、ふわっとしておいしかったのですが、結構時間がかかったので、時短レシピ大好きな私は次回から作らないと思いました(^-^;

 

時間がかかっても食べたい方向けです。作ってみたい方は是非どうぞ♪

 

使うのはダイソーのパンケーキ型1個(100円)です。

f:id:yu_me_po-lly:20200823144012j:plain

 

【レシピ】

ホットケーキミックス:150グラム

たまご:1個

牛乳:100CC

バター(型に塗る用)

 

【作り方】

①必要な材料をそろえて生地を作ります。

ここまではホットケーキミックスと同じです。

 

②型の内側にバターを塗り、内側の目安ラインまで生地を流し込みます。

この時点でバターを塗るのがちょっとめんどくさいと思ってしまいます。

 

③型を平らな場所に落とすように軽くたたきつけ、空気を抜きます。

 

④IHコンロで温めたフライパン、またはホットプレートに型をおき、蓋をして弱で約7分焼きます。

7分は結構長いですね。

 

⑤生地がふくらんできたら、油かバターをひいてからひっくり返します。

 

⑥蓋をしないで弱で約3分焼きます。

美味しくいただくには時間と手間は必要みたいです。

 

⑦串をさして生地がつかなければ完成です。

 

出来上がりはこちら♪

f:id:yu_me_po-lly:20200823140807j:plain

もっと簡単に作れるのかな♪って思っていたので、時間に余裕があれば作るかなって思いました。

 

お勧め度は★★★☆☆~★★★★☆

 

正確に言うと3.5です(#^.^#)

 

時間に余裕のある方にお勧めですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

シェイク?スムージー?

今週のお題「暑すぎる」

 

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。

 

先日凍らせたイチゴとバナナと牛乳を使用して〇〇〇を作りました。

 

 作りながらこれは「シェイク?」「スムージー?」どっち?と聞かれすぐに

違いを説明することが出来ませんでした(^-^;

 

f:id:yu_me_po-lly:20200820175858j:plain

 

スムージーとは?

 

スムージーは凍らせた果物や野菜などをジュースやミルク等の飲み物と一緒にミキサーで混ぜたシャーベット状の飲み物です。

 

シェイクとは?

 

シェイク一般的に牛乳、アイスクリーム、砂糖などと一緒にチョコレートシロップや果物のシロップ等を混ぜ合わせ(シェイクする)作ったシャーベット状の飲みものです。

 

 

スムージーのメインは凍った食材

シェイクのメインは牛乳やアイスクリーム

 

なので今回は凍らせたイチゴとバナナに牛乳を混ぜてスムージーを作りました。

 

これが生のいちごとバナナに牛乳とアイスクリームを加えて混ぜるとシェイク。

 

暑すぎる夏にはどちらも美味しいですよヾ(@⌒ー⌒@)ノ