ガネしゃんです。
ご覧いただきありがとうございます。
「夢をかなえるゾウ」を再読しました。
- 「夢をかなえるゾウ」のあらすじ
- ガネーシャの課題
- 靴を磨く:×
- コンビニでお釣りを募金する:×
- 食事を腹八分におさえる:△
- 人が欲しがっているものを先取りする:△
- 会った人を笑わせる:△
- トイレ掃除をする:△
- まっすぐ帰宅する:○
- その日頑張れた自分をホメる:○
- 1日何かをやめてみる:○
- 決めたことを続けるための環境を作る:○
- 毎朝、全身鏡を見て身なりを整える:○
- 自分が1番得意なことを人に聞く:△
- 自分が苦手なことを人に聞く:△
- 夢を楽しく想像する:○
- 運が良いと口に出して言う:○
- ただでもらう:○
- 明日の準備をする:○
- 身近にいる1番大事な人を喜ばせる:△
- 誰か1人のいいところを見つけてほめる:△
- 人の長所を盗む:○
- 求人情報誌を見る:△
- お参りに行く:×
- 人気店に入り、人気の理由を観察する:○
- プレゼントをして驚かせる:△
- ガネーシャの最後の課題①
- ガネーシャの最後の課題②
- ガネーシャの最後の課題③
- ガネーシャの最後の課題④
- ガネーシャの最後の課題⑤
「夢をかなえるゾウ」のあらすじ
ざっくりですが、成功を夢見る若者にガネーシャが毎日課題を出し、出された課題を実行に移していくというお話です。
出される課題は読者も実行に移せるものばかりになっています。
そこで、私も大好きなガネーシャの教えを毎日実行しているのか?
数えてみると‥
あれれ~???
出来ていないのがこんなに!?
もう一度「本書の使い方〜最後の課題〜」を確認してみます。
(あなたは、これまでのガネーシャの教えを実行に移したでしょうか?)
・・・一部を除いてやっていません。
「あなたは、これまでのガネーシャの教えを実行に移したでしょうか?」
ガネーシャが教えてくれた成功への課題は、過去の成功書に幾度となく教えが書かれています。
人は、読むだけで分かったつもりになって何もしません。
実行に移さないのです。
当然私も含め‥です。
お恥ずかしい限りです(・_・;)
ここで、ガネーシャの課題を再確認してみます。
ガネーシャの課題
本を読んだ勢いでやる行動ではなく、普段から自然に出来ているものとします。
出来ているもの:◯
時々出来ているもの:△
出来ていないもの:☓
靴を磨く:×
玄関で靴を揃えるのが精いっぱいです。
コンビニでお釣りを募金する:×
コンビニで買物しません
スーパーで買物をしても募金箱はスルーしています
食事を腹八分におさえる:△
普段は食事に気をつけていますが、バイキング等に行くとつい欲が出てしまい、これでもかと食べてしまいます。
人が欲しがっているものを先取りする:△
まだまだ先読みするには浅いですが、努力はしています。
会った人を笑わせる:△
なるべく人を喜ばせる様にと思っています。
トイレ掃除をする:△
たまにサボっています。
素手では洗っていません。
使い捨てブラシを使用しています。
まっすぐ帰宅する:○
寄り道することはなくなりました。
その日頑張れた自分をホメる:○
最近は、自分を褒める事に慣れてきました。
1日何かをやめてみる:○
数時間ですが、スマホを辞めてみる癖をつけるようにしています。
決めたことを続けるための環境を作る:○
集中する為に、スマホをすぐにとれない様にしています。
毎朝、全身鏡を見て身なりを整える:○
毎朝鏡を見て確認する事は大切だと思います。
自分が1番得意なことを人に聞く:△
家族には聞きますが、なかなか聞く事ってないですよね…
自分が苦手なことを人に聞く:△
こちらも同じくなかなか人に聞く機会がないです。
夢を楽しく想像する:○
こちらは、楽しく想像することができます。
運が良いと口に出して言う:○
言霊を信じています。とにかく出来ると口に出すようにしています。
ただでもらう:○
人に甘える事も時には必要かと思います。
明日の準備をする:○
心配性なので、やる事リストはいつも作って行動しています。
身近にいる1番大事な人を喜ばせる:△
○にしたい所ですが、自信がありません。
毎日1つでも喜ぶ事をしているのか不安になります。
誰か1人のいいところを見つけてほめる:△
こちらは、良い所を見つけたらすぐに口にだして言っていこうと思います。
人の長所を盗む:○
良い所はどんどん取り入れたいと思います。
求人情報誌を見る:△
どんな求人があるかを幅広く見る事をしていかないとと思いました。
お参りに行く:×
最近お参りに全然行っていません。
これを機にいかないとと思いました。
人気店に入り、人気の理由を観察する:○
こちらも楽しい観察です。
良い所は取り入れたいですね。
プレゼントをして驚かせる:△
最近プレゼントをいただき驚かされた側です。
自分も誰かを喜ばせよう!!
自らガネしゃんと名乗っておきながら、いくつか課題をこなせていなかった自分は、ガネーシャに呆れられているかも知れません。
ちなみに…実行に移さなかった人は、ガネーシャから自身の夢を吸い取られます。
しかし、まだ遅くはありません!
実行に移せばいいのです。
ガネーシャの言葉と共に最後の課題をご紹介しますね。
私も早速実行に移しましたよ~
毎日自然と出来るように…
ガネーシャの最後の課題①
やらずに後悔していることを今日から始める
ガネーシャの最後の課題②
サービスとして夢を語る
ガネーシャの最後の課題③
人の成功をサポートする
ガネーシャの最後の課題④
応募する
ガネーシャの最後の課題⑤
毎日感謝する
どれも毎日実行に移しています。
毎日自然と課題が出来るように日々実践してみてください。
夢が叶うと信じています。