ガネしゃん

「人生に悔いはない」生き方がしたい主婦です。

自分の子供に【本当に伝えたい事】は何ですか?【高校生の娘へ】

ガネしゃんです。

ご覧頂きありがとうございます。

前回は息子へ伝えたい気持ちをかきました。

 

www.yumepolly.com

今日は娘に伝えたい気持ちを書いておきたいと思います。

いつかブログを読んでくれる時があれば、当時の私の気持ちが分かるかな~

娘は現在高校2年生。息子より5歳年下です。

息子が生まれてしばらくしてから2人目が欲しかったのですが、なかなか授かる事が出来ず、2人目不妊でした。

妊娠が分かった時は本当にうれしかったです。

0歳

ゆめかわ赤ちゃんのイラスト

妊娠中は、切迫流産になりかけで安静の時期もありましたが、体重3442g身長50.5㎝。

とても元気に産まれてきてくれました。

分娩所要時間約7時間。

また微弱陣痛でしたが、陣痛がきてからはすぐでした。

2人共つわりの経験もなく、陣痛もあまり経験していないお母さんです。

産まれた当時おばあちゃんは、嬉しくて泣いていましたよ。

お兄ちゃんと同様、あなたのほっぺ、泣き顔、手、足、あくび。全てが愛おしくて、幸せいっぱいでした。

産まれた日から今でもこれからもずっとこの気持ちは変わりません。

 

1歳~5歳

楽器で遊ぶ赤ちゃんのイラスト(太鼓)

産まれた当時から、いつもそばにはおにいちゃんがいましたね。

何をする時も、常におにいちゃんの行動をよく観察していました。

まだ出来ないだろうと思っていた事もなんでもすぐに出来てしまうそんな子でした。

おにいちゃんと比較はしない。と思っていたけれど、今思うとなんでもすぐに出来たあなたを「早いねぇ~」とか「すごいねぇ~」などと一般的な目安で比較をしていたのかもしれません。

6歳~10歳

机で勉強をする生徒のイラスト(女子)

幼稚園、小学校から中学校までずっと同じクラスの小さい学校で、人数は少ないけれど、男女問わず仲良かったですね。

固定概念がどうしても出来てしまい、「優等生であるべきだ」というプレッシャーがとてもしんどかったと思います。

パパやママはあなたがいつも元気だったらそれでいいといつも願っているんだよ。何も言わないのは、いう事がないくらい頑張っているからです。

あなたはがんばりやさんなので、今の自分に満足せずに、常に上を目指していましたね。

11歳~15歳

立て肘をついてくつろぐ子供たちのイラスト

あなたは「気配りできる子」悪く言えば「八方美人」かもしれません。

人の気持ちを考える事が出来るあなたは優しくて私は大好きです。

自分の意見をしっかり持つ優しい娘だと思っています。

約束して欲しい事は、沢山失敗をして成長していって下さい。

全てが自分の思う様にはなりません。

こんなコピーがありました。

親友が他の子としゃべってた。

とられた気がして嫌だった。

そんな自分も嫌だった。

相手を独占したい、相手を振り向かせたいという気持ちはだれもが抱く感情。

「どうすれば魅力的な人になれるだろう」「相手は何がすきだろう」そんなことを考え、あれこれ頭を悩ませながら、心は少しづつ磨かれていくんだよ。

中学3年生のあなたは、「失敗を恐れて傷つきたくない」ことが多かったですね。

人生に失敗はつきものです。そうやって成長していくという事を少し学べたと思います。

これからも自分の気持ちを押し殺してではなく自分がどうしたいか?を考えていくようにして欲しいなと思っています。

自分を大切に出来て、初めて人にも優しくできるんだと思います。

 

www.yumepolly.com

 

16歳~

幼稚園から中学校までずっと同じクラスでしたが、初めての高校でのクラス替えはドキドキでしたね。

それでも、交友関係が広いあなたは、沢山の友人を持ち、毎日楽しく?学校へ行っていますね。

それでも、話を聞いていると人に自分の権利を譲ったりすることがありますね。

この事で毎回、ケンカになってしまいます。

あなたのその気持ちは、とっても良くわかります。

お母さんも、当時そうだったかもしれません。

時々、そんな風に育てたのは私だったのかなぁと自分で責めてしまう時もあるんですよ。

だけど、色々経験をして自分自身が分からないと、解決できないのかもしれませんね。

傷つきたくないからとか、人に良く思われるんじゃなくて、時には自分に正直になるのも良い事だと今の私は思うんです。

「良い人」をやめると、心がスッキリしますよ。

これからはもっと自分を大事にして下さいね。

自分の子育てについておもうこと

子育ては難しい

どんなに素晴らしい本にも正解はないから

親でも子でも兄弟姉妹でも、それぞれがみんな違うから

寄り添いたいけれど、それが出来ないのも現実で、口にだして傷ついたりする毎日です。

それでも、子育てして思うのは他人のせいにせずに、自分で考えて行動して欲しいと思う事です。自分で考えて決めて行動した事は、自分自身で責任を持てます。後悔もしません。文句もいいません。

比べるのは他人ではなく、理想の自分です。

いつも輝いている最高の自分でいてくださいね。

いつもあなたのことを応援しています。