ガネしゃん

「人生に悔いはない」生き方がしたい主婦です。

ヨレヨレ日記シリーズ【交通誘導員ヨレヨレ日記】

今週のお題「最近おもしろかった本」

ガネしゃんです。いつもご覧頂きありがとうございます。

 

読みたくなったキッカケ

日記シリーズでいくつか出版されていて、興味深いイラストとリアルな実態が分かるのでこのシリーズは全書読みたいと思っていました。

 

今回読んだ本は【交通誘導員ヨレヨレ日記】です。

 

交通誘導員と聞くとどんなイメージがありますか?

「夏は暑そう」

「冬は寒そう」

「お年寄りが結構多い」

 

交通誘導員さんを車で通りすぎる程度しか見ていませんでしたが、この本を読んだ後「いつもありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えたいと思いました。

 

それでは、本の内容を少し見ていきます。

 

前回読んだ【非正規介護職員ヨボヨボ日記】はコチラ☟

www.yumepolly.com

 

著書の紹介

柏 耕一(かしわ こういち)

1946年生まれ。出版社勤務後、編集プロダクションを設立。出版編集・ライター業に従事していたが、ワケあって数年前から某警備会社に勤務。73歳を迎える現在も交通誘導員として日々現場に立ちながら、本書のベストセラー化により、警備員卒業の日を夢見ている。