ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。
「O型自分の説明書」のネタバレを少しだけ(#^^#)
著者プロフィール
Jamais Jamais(じゃめ じゃめ)
ある年のある水曜日、東京都に生まれる。
大学の工学部をリタイア後、美大の造形学科でリスタートを切る。
現在は建築設計を生業としている。
周囲にはなぜか一風変わった、ユニークな人間が多数生息。
彼らが軒並みB型であったことから、血液型に興味を持つ。
著書に『A型自分の説明書』『AB型自分の説明書』『O型自分の説明書』(文芸社)がある。
目次
はじめに
本書の使い方
基本操作
外部接続
色々な設定
プログラム
トラブル・故障した時は
メモリー・その他
その他シミュレーション
計算の仕方
最後に
私は血液型がB型同士の両親から生まれ生粋のB型です。
夫はO型で二人の子供もO型です。
昨日のブログでは「B型自分の説明書」を少しネタバレしてますので、B型との付き合いや取扱に困ってる方は参考にして見て下さい。
ここはネタバレ
それでは、少しネタバレを。。ネタバレNGの人はスルーしてください。
今日は「その他シミュレーション~その時O型なら~」
で紹介したいと思います。
童話「ヘンゼルとグレーテル」
親に置き去りにされたヘンゼルとグレーテル、2人がO型だったら。。。
まずは、ネグラを確保。そのあと、食料を現地調達。たまにはこーゆーのもいいよねってキャンプ気分を楽しみ、そのうち帰るのもめんどーになって森の主となる。
童話「赤ずきん」
オオカミに食べられるも、助けてもらいハッピーエンド。
彼女がO型だったら。。
おばあちゃんへのお届け物。
なぜか、カゴの中身が凄く気になる。。。
気になって、気になって、気になって、、、、道々でちょとずつ、つまみ食い。
ちょっとだけ。ちょっとだけ。
おばあちゃんの家に着く前にすっかり完食。
これはまずいと思い、今日は行くのやーめたっ!!
童話「北風と太陽」
旅人のコートを脱がせるのはどっち?どちらかがO型だったら。。
太陽だったら、旅人はコート脱ぐどころじゃない。
日焼けで真っ黒になる。やけど気味。
北風だったら、旅人の姿が見当たらない。
拭き過ぎで、ふっ飛ばしていました。
「しまった。頑張りすぎた」とあとで気づく…
童話 「金のオノ、銀のオノ」
あなたの落としたオノは金のオノ?銀のオノ?普通のオノ?
木こりがO型だったら。
金?金のオノ!?あれ絶対欲しい!!
金のオノについて、持っている知識と話術で切々と語り、女神様をくどき落とす。
いい気分になった女神さまからちゃかり金のオノをもらう。よし、任務完了!
これ以外にも
「桃太郎」
「ハーメルンの笛吹男」
「ウサギとカメ」
「アリとキリギリス」
「白雪姫」
「つるの恩返し」
「マッチ売りの少女」
「三匹の子豚」←結構これ好きです。
「裸の王様」がありますので、興味のある方は是非ごお読みください( ̄▽ ̄)
感想
私のO型家族は全員ウソをつくのは苦手です。頑張ってウソをついても絶対に顔に態度にでるので、絶対にバレます。知ったかぶりなんて絶対無理。
しどろもどろで、目が泳ぎます。ひじょーに分かりやすいです。
っで、夏はいっつも沢山蚊にかまれています。
隣で私は涼しい顔( ̄▽ ̄)
食べ放題に行くと、元を取るため限界以上に食べてます(*'ω'*)
なので帰りはたいがい『気持ち悪いっ』てなります( ゚Д゚)
そんな家族ですが、B型の私とうまい事やってます。
結構仲良いと思っています。
どうぞ、B型、O型の方は勿論、A型、AB型の方も是非、自分の説明書を読んで、当たってる所があれば笑って下さいね♪
何か1つ位は当たると思います(笑)
いつも読んで頂き感謝です。今日も素敵な一日になりますように♪