ガネしゃん

「人生に悔いはない」生き方がしたい主婦です。

すごい偉人はみんなドジ人間だった【失敗図鑑】

ガネしゃんです。ご覧いただきありがとうございます。

 

いきなりですが、今までドジをしたことってありますか?

この失敗図鑑、全員偉人ばかりです。

そんな彼等は沢山ドジっていました。

  あなたのドジな部分はどんな所ですか??

勉強も運動も出来ますか?

勉強は出来ないけれど、運動は出来ますか?

 

勉強も運動も出来た友人は、性格も良いし顔もスタイルも抜群。

けれど恋愛に関してはドジで気に入った人と話も出来ない…

 

「完璧な人間なんていないんだなぁ」と思いました。

 

「優等生」「劣等生」関係なく誰でもどこかドジな部分があるんですよね。

 

たいてい、そのドジな部分って可愛らしい。

 

ただ本人にしてみれば、ドジな部分は恥ずかしい事。

学校でいじめられたりするのも、ドジな部分があるから。

ドジな部分が恥ずかしいと自分が思えば思うほど、人はそこの部分を突っ込んでくる。

 

別にドジな部分があってもシレ~っとしていると、いじめる方も面白くなくなって、構わない様になる。

  

人はドジで失敗して経験していくものだと思います。

 

ドジでも何回もチャレンジしてまた失敗をして、何故ダメだったのかを自ら考えて、行動すると人生が楽しくなると思っています。

 

そう思っていても、やっぱり失敗は決して気分が良いものではありません。

傷つくし、落ち込むし、モチベーションも下がります。

 

そんな時はこれ!

 

「失敗図鑑」という本があります。

子供向けの本ですが、大人でも充分楽しめます。

 

モチベーションが下がった時や落ち込んでる時なんかは特に読んで欲しいです。

 

内容は一言でいうと、世界の偉人たちはドジで「変人」が多かったという事です。

 

 

 きっと元気になりますよ!!

 

ノーベル化学賞受賞された吉野彰さん。

 

会見で「自然界には手つかずの宝物がいっぱい残っている。仮説を立てて実現する手段を見つけた人はノーベル賞が手に入ると思う」と若手に期待されるコメント!(^^)! ...素敵です。

 

 

本の内容にもあるのですが、こちらの本に当然ノーベルも紹介されています。

 

 ノーベルはご存知の通り、ニトログリセリンを安全に扱う方法を研究し、ダイナマイトという遠く離れた場所からでも爆発を操る事が出来る装置を作り出した方です。

 

33歳という若さでダイナマイトを発明し、一生お金にこまらない生活を手にしたノーベルですが…

 

元々心が落ち込みやすく、傷付きやすい性格だったそうで、いきなりお金持ちになった事で様々な辛い出来事にあい、どんどん落ち込んでいってしまったそう。

 

一体どんな事があったのでしょうか???

 

この先はネタバレになってしまうので、気になる方は、是非本を読んで確認してみて下さい(*^^)v

 

最後に…

 

生きていれば、自分の事を良く言う人もいるし、悪く言う人もいます。

有名になり、多くの人に注目されるとなおさらです。

 

周りの意見を気にせず、平気でいられるような心を持った人を図太い人と言いますが、幸せを感じながら生きていくためには、多少の図太さも必要になります。

 

それを身につけるためには

 

どんなことでも手を抜かず、常に自分はやれるだけのことをやったという気持ちを持つことです。そうすれば、図太さは自然と身に付き「ま、しょうがないか」と思えるようになっていきます。

 

ノーベルの人生を知ると、幸せに生きるための必用なバランスのヒントを得れるかもしれません。

 

お勧めの一冊です(#^^#)