ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。
こちら地域は昨日が入園式だったり、今日が入学式だったりとこの2日間でピカピカの可愛い小さな1年生が、お母さんと手を繋いで一緒に歩いている姿を見かけました。
学校ってどんな所?どんなお友達がいるのか?ワクワクしてる子、不安な子。それでもお母さんと一緒に手をつないで歩く後ろ姿は希望に満ちてる姿でした(#^.^#)
我が家の息子と娘も、親子共にドキドキしながら入園式に行った記憶があります。
初めての時は私の方が緊張してたかも(#^.^#)
あれからもう○○年?まだ○○年?どっちなんだろう?
あと子供達と何年一緒に旅行や生活が出来るんだろう?
そう考えるともう○○年も経ってしまったと今は思います。
子供が小さかった時は「早く大きくなって」と思っていた時期もあったのですが。
子供と一緒に生活できる時期はあと数年。
思春期を過ぎれば、病気や何かの事情がない限り、子供にしてあげれる事ってほとんどなくなるんですよね。
息子は中学1年生の時はあまりやる気が見られず何を考えてるか分からない時がありましたが、今思うとそんな時期って一瞬でした。思春期真っ只中の娘も、甘えと反抗を行ったりきたりしています。
普段は親に求めてなくても、部活に必要なお金や頼み事をしてくるとき、話を聞いて欲しい時は、子供にとってはとても大切な事。
つい「忙しいから後でね」と言ってしまいがちですが、その場でしっかりと話を聞こうと思っています。
息子とはすぐに会える距離にはいますが、毎日忙しい日を送ってるので、一緒に過ごす日が少なくなってきています。
娘も後何年一緒にいれるんだろうと思うと毎日愛おしくて仕方ありません。
家族が一緒に休みが取れた日は、出来るだけ一緒に過ごす事を優先しています。
桜の写真は先日吉野に友人と写真を撮った息子が送ってくれました。
私は今幸せです♡皆さんは幸せですか?
それぞれが今一番幸せだと思えます様に(⋈◍>◡<◍)。✧♡