ガネしゃん

「人生に悔いはない」生き方がしたい主婦です。

税金の基礎知識

【PR】このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。

 

普段意識することが少ない税金。

 

何からいくら納めているのか。そして何に使われているのか。

 

社会人として知っておきたい事だと思います。

 

税金は社会で生きる為に出し合う共益費

 

会社員は給与から天引きされる所得税・住民税を給与明細で確認できます。

 

個人事業主は自分で所得を計算・申告し納税します。

 

納めた税金は義務教育、道路や公園の建設、設備、福祉や医療サービス、治安や防災の運営の他、公的年金などの社会保障にも一部使われます。

 

税金は地方税があり、収め方には直接税と間接税があります。

 

それでは、どんな所で税金を納めているか、具体例でみてみます。

 

ガソリンをいれたら...ガソリン税

物を買ったら...消費税

家を買ったら...不動産取得税

たばこを買ったら・・・タバコ税

給与を貰ったら・・・所得税

お酒を買ったら・・・酒税   などです。

 

また税によって「納め方」「納める先」が違ってきます。

 

国税(国民全体の為に使う税金)           

直接税(自分で納税)

所得税贈与税相続税など               

 

間接税(消費者が支払うが納税するのは企業)

消費税、酒税、たばこ特別税など 

 

地方税(地域住民にとって必要なことに使う税金)

直接税(自分で納税)

都道府県民税、市町村民税、事業税、自動車税、固定資産税など

 

間接税(消費者が支払うが納税するのは企業

地方消費税入湯税など

 

私達に最も身近な消費税は間接税になりますね。店や会社は消費者から預かった消費税を国にまとめて納税します。 

 

2020-2021年版図解わかる税金

2020-2021年版図解わかる税金

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ
にほんブログ村