ガネしゃん

「人生に悔いはない」生き方がしたい主婦です。

もしもの時に備える

【PR】このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。

 

まだ若くても病気や事故で亡くなる事はあります。

家族の生活を支える人が亡くなると、遺族は生活に困ります。

f:id:yu_me_po-lly:20200612081844j:plain



 

まずは、もしもの時に必要なお金を計算してみましょう。

 

かかるお金から遺族に入るお金を引くと不足分が出ます。

 

必要になるお金入ってくるお金や貯蓄=不足額

 


必要になるお金(遺族の生活費・子供の教育費・葬式代など死亡時の整理金など)

 

入ってくるお金は(公的遺族年金・正社員で働く妻も年収850万円未満なら遺族厚生年金がもらえます・勤務先からの死亡退職金・見舞金・遺族の収入・貯蓄)

 

必要なお金から入ってくるお金を引き、差額が小さければ問題ありません。

大きな金額になるなら対策を考える必要があります。

 

不足額の部分を生命保険などで備える必要があります。

 

現在は専業主婦(夫)でも生計をになう人がなくなれば働くでしょうから、入ってくるお金に今後見込めそうな収入も加えます。

 

死亡退職金などは勤務先から給付があるか、就業規則で確認してみましょう。

 

不足分が大きくなりそうなのは、公的遺族年金が少ない個人事業主の配偶者や家賃を支払う必要のある方です。

 

万が一の時の生活の仕方や民間保険への加入も検討した方がいいですね。