ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。
何をやってもうまくいかない時ってありますよね(*_*)
うまくいかず、気持ちがへこんだ時にお勧めです。
不安に押しつぶされそうになったら…
「だいじょうぶ、だいじょうぶ」(講談社)
タイトルの通り、「だいじょうぶ、だいじょうぶ」
そばにいる人にそう言ってもらえたらなぜか、安心します。
悲しみが深かったら…
「わすれられないおくりもの」(評論社)
まわりの誰からもしたわれていたアナグマは年をとって死んでしまします。
かけがえのない友を失ったみんなは、どう悲しみをのりこえていくのでしょうか??
ストレスで爆発しそうな時には…
「ほげちゃん」(偕成社)
まっすぐで素直なほげちゃん。
ときどき悪い子
ほげちゃんはみんなのおともだち♪
気分が沈んだら…
のんびりいこうよ!!
「癒し」は大切です。
結婚する前、理想の家庭を想像していました。妄想です(#^.^#)
こんな家庭がいいなぁ。あったかい家庭がいいなぁ~と思っていました。
子供が出来たら、たくさん絵本を読もうと決めていました。
子供が出来なかっても、大人が楽しめる絵本をたくさん読もうと思っていました。
家族が帰ってきたら、ゆっくりリラックスできる落ち着ける居場所。
子供が幼稚園や学校から帰ってきたら、一番先に言いたい人。
会社で嫌な事があっても、ここに帰れば癒される。早く帰りたい!
そう思えるような家にしたいと願っていました。
楽しい事も嫌な事も嬉しかった事、今日あった事、何でも言える場所。
おやつを食べながら、「うんうん」「それで?」「そうなん?」
「楽しかったね」「うれしかったね」「つらかったね」「いらんかったね」
おやすみ前には絵本を読み聞かせ
そんな時間を大切にしたいと思っていました。
そう思っていたら、理想の家庭になりました。
子供達は学校から帰ってくると笑顔で、真っ先に報告してくれました。
真っ赤な顔して元気な声で時にはしょんぼり。。
おやつを食べて、話たいこと話したら、
たくさんの絵本にリラックスできる居場所。
幼稚園で教えて貰った絵本、店先で気に入った絵本、旅先で買った絵本、
プレゼントの絵本。
絵本って大人が読んでも癒されます。
疲れた時は、絵本を読んで気持ちを落ち着かせて下さいね。