がねしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。
前回の「あっちゃんあがつく」に引き続き,さいとうしのぶさんの
「たべもの絵本」です。
またまた、食べ物がたくさん出てきます。
こちらも「あ行」から始まって行の頭文字から食べ物のしりとりが始まります。
子供達はお気に入りの絵があってそのページばかりみたり、食べ物たちが人間の様に日常生活を過ごしているのを見ながら楽しんでました。
どの食べ物も本当に楽しそうで可愛いです。
もう一冊は「おいしいおとなあに?」です。
家にいて台所から 音を聞いてると、「今日のご飯はなにかなぁ(*´▽`*)」って思った事ありませんか?
あつあつのハンバーグが鉄板の上で美味しそうに焼けてる音やそれと同時に美味しそうな匂いまでもが漂ってきそう。
おせんべいをたべる音は?
一生懸命走った後の水分補給をするときの音はどんな音でしょうか?
あつ~い飲み物を飲む時の姿や朝ごはんに、お味噌汁の具を包丁で切る音などを表しています。
どれも想像しただけで、食べたくなってしまいます。
こちらも、「さいとうしのぶさん作」で楽しい動物たちのイラストで子供達に何回も何回もせがまれて読んだ絵本です。
短いのですぐ読めます(#^.^#)
食べ物が大好きな方は勿論、大人も子供も大好きな絵本になると思います♪
一緒にしりとりや食べ物の音を楽しんでみませんか?