がねしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。
令和になり、履歴書記入など、西暦や和暦の計算の仕方が大変ですよね。。。
今日は、暦年の換算を簡単に出来る方法を書きます。
和暦と西暦の換算
(昭和の場合)
昭和年+1925=西暦年(例:昭和45年の場合は45+1925=1970)
(問題)
昭和30年の場合は?
お分かりですよね!(^^)! 30+1925=1955年 になります。
(平成の場合)
平成年+1988=西暦年(例:平成15年の場合は、15+1988=2003)
(問題)
平成9年の場合は?
9+1988=1997年になります。
(令和の場合)
令和年+2018=西暦年(例:令和元年の場合は、1+2018=2019)
(問題)
令和2年の場合は?
2+2018=2020年になります。
昭和年と平成年の換算
計算により昭和年が「64年」以上になった場合は、昭和年-63=平成年で換算。
(例:昭和60年の20年後は「80年」となるが、80-63=平成17年で換算)
学校の入学・卒業年の計算方法(注1)
小学校入学年 =生年(注2)+7
例:昭和20年+7=27年
小学校卒業年/中学校入学年 =生年(注2)+13
例:昭和20年+13=33年
中学校卒業年/高等学校入学年 =生年(注2)+16
例:昭和30年+16=46年
高等学校卒業年/大学・専門学校入学年 =生年(注2)+19
例:昭和40年+19=59年
大学・専門学校(2年制)卒業年 =生年(注2)+21
専門学校(3年制)卒業年) =生年(注2)+22
大学・専門学校(4年制)卒業年 =生年(注2)+23
注1:留年・浪人等があった場合は、その年数を加算する。
注2:1月1日~4月1日の早生まれの場合、この「生年」は「生年-1」に置き換え
※計算例:昭和50年2月生まれ(早生まれ)の人の高校卒業年月
(昭和50年-1)+19=昭和68年
昭和68年-63=平成5年→平成5年3月
履歴書や職務経歴書等、記入する時は参考にしてみて下さい。