ガネしゃん

「人生に悔いはない」生き方がしたい主婦です。

世界でたったひとつのプレゼント

 がねしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。

 

今日は子供が産まれた時に使用していたミルク「明治のほほえみ」についてと娘へのメッセージを書かせて下さい。

 

息子が産まれる17年も前になりますが、ポイントを貯めると必ず貰えるプレゼント。

 

対象商品についている指定のマークを切り取って、応募台紙に貼って送ると応募者全員に絵本が届くというものです。

 

明治 ほほえみ 800g

明治 ほほえみ 800g

 

( 今もやってるのかな?)と思い調べてみると、1700ポイントコースで絵本2冊になっていました(*^^*)

 

2000ポイントコースでは絵本3冊になっていました。(#^.^#)

 

対象商品はいくつかあるのですが、普段一番良く使う大缶(800グラム)は付くポイントが少ない(~_~メ)

 

2000ポイント貯めようと思うと結構な値段がしたような。。。

 

それでも、子供にどうしても絵本をあげたかったので、ひたすら貯めてた記憶があります(;^ω^)

 

当時の絵本は,さく・え 共に山本智子さんの「とびらのむこう」という絵本で

f:id:yu_me_po-lly:20190930202013j:plain

 

産まれてくる赤ちゃんに送るお話と題して、産まれてくる赤ちゃんの名前や体重を記入し、絵本にしてもらう物でした。

 

産まれた日にちと体重とおとこのこバージョン、おんなのこバージョンがあって、お父さんもおかあさんも○○くん/ちゃんの事を大好きという所から始まり、色んな扉をあけて貰います。

 

扉の向こうには○○くん/ちゃんの大好きな物が沢山待っていたり、楽しい事や嬉しい事が沢山ある扉でした。

 

けれど、うれしいこと、たのしいことが待っている扉ばかりではなくて、、、

 

○○くん/ちゃんが困ってしまう事や怒ってしまう事、泣いてしまう事もあると書いてあります。

 

そんな時はおとうさん、おかあさんに、お話するようにと教えてくれます。たくさんのほほえみをもらって、元気でおおきくなってねというお話です。

 

私の息子も娘も愛情たっぷりで育っていると思っています。

 

それなのに( ;∀;)

 

反抗期もあり、娘とはほぼ毎日、喧嘩しています。

 

私も大人げないので、腹が立つと、プイ(;一_一)

 

どちらかというと、息子よりも娘の方が良く読んでいた「とびらのむこう」

 

なぜ、私のはないのか?と良く聞かれたっけ?

 

ごめんね(T_T) 

2人目ということもあり、ポイント集めに疲れ、安い時に色んなミルクを買い置きしておりました(*´з`)

 

今娘にこのブログを読まれる事はないけれど、いつか読んで下さい。

 

お母さんはあなたが産まれてから今までもこれからもずっと、いつでもあなたの幸せを願っております。

 

面と向かって言う時はあんまり、ないけれど、

 

「いつもごめんね」

 

「大好きだよ」