本
ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 本書のポイント 著者プロフィール 目次 感想 ママカースト 恋愛・婚活カースト オフィスカースト 生きやすい世界にするために 関連図書 本書のポイント 女はなぜ、助け合えないのか。。。 「80…
ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 あなたは自分の仕事の範囲は決まっていますか? 今日は新聞の人生相談で興味深い記事がありましたのでご紹介します。 まずはこちらの記事をご覧ください。 仕事を押し付けられ困る 作者プロフィー…
ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 本書のポイント 著者プロフィール 目次 感想 それは家族揃ってご飯を食べる事。 1:親子であっても挨拶をする事。 2:1人1人が互いに助け合う。 我が家のスマホルール 時間について スマホの使…
ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 本書のポイント 著者プロフィール 感想 本書のポイント 主人公のマリーとネズミ ふたりは おなじいえに住む 内緒のおともだち。 大きくなった2人にはマリーの娘のマリア、ネズミのむすめのネズネ…
ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 小さい頃の事って覚えていますか? 記憶は薄れていますが、大好きなお母さんに抱っこされて安心した事って体が覚えているものかもしれません。 今日ご紹介する絵本はコチラ☟ ラヴ・ユー・フォーエ…
ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 「O型自分の説明書」のネタバレを少しだけ(#^^#) 著者プロフィール 目次 ここはネタバレ 童話「ヘンゼルとグレーテル」 童話「赤ずきん」 童話「北風と太陽」 童話 「金のオノ、銀のオノ」 感想 …
ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 皆さんは、自身の血液型をご存知ですか? 私はB型です。 私はB型が好きです(周りはB型の友達がやたら多い) 今日は「B型自分の説明書」の本の中身を少しネタバレです(#^^#) 項目に当てはまるとチ…
ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 【不便でも気にしないフランス人、便利なのに不安な日本人】 本書のポイント 著者プロフィール 目次 感想 本書のポイント 私は心配性です。ルールをキチンと守る真面目な性格です。日本人の考え方…
ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 本書のポイント 著者 プロフィール 目次 「はらぺこあおむし」 あらすじと感想 本書のポイント 子供向けに本をつくろうとしたらごまかしがききません。 子どもは正直なので、つまらないと思ったら…
今週のお題「住みたい場所」 ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 住みたい場所。 こんな所に住みたいなぁという場所が思い浮かびました。 それは『ちいさいおうち』のような静かないなか町です。 といっても「時のながれ」と共に町は…
ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 少し前の新聞に興味深い記事があったのでご紹介します。 教えて下さるのはマンガ「ドラゴン桜」主人公の桜木建二先生です。 さくらぎ・けんじ 東大を薦めるのはなぜですか? リターンとは? 東大…
ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 子供達が小さかった頃、沢山の絵本に囲まれて一緒に読んでいました。 その中には「しかけ絵本」も何冊かありました。 お値段は高めですが、開くと飛び出したり、何があるのかワクワクしながらめく…
ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 本書のポイント ワークライフバランス世界1位! フィンランド流 ゆとりのある生き方 フィンランド人は、仕事も、家庭も、趣味も、勉強も、なんにでも貪欲。でも、睡眠時間は平均7時間半以上。ヘ…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 本書のポイント 2021年~2023年はどんな3年間になるのでしょうか。 作者プロフィール 感想 関連図書 本書のポイント 占いは好きですか?私は悪い事は信じません。 良い事は「あるかもね」と…
ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 この本はスウェーデンで生まれました。 日々の暮らしの中のささやかで小さな小さな感動を。 本書のポイント 著者プロフィール 感想 あなたへシリーズ ともだち ひとりぼっち うれしい あなたがす…
ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 本書のポイント 著者プロフィール 目次 この本を読んだ感想 関連本のご紹介 本書のポイント 人生100年時代と言われ誰もが通る介護の道 当年60歳、排泄も入浴もお世話させていただきます… リ…
ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 小学生の頃、リボンという集英社が発行する日本の漫画雑誌を買っていました。 当時の値段は忘れましたが、小学生のお小遣いではなかなか高額だったと思います。 購入していた理由は2つ。 連載の…
ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 子供達は絵本が大好きでした。 息子はミッケ!シリーズ。娘もミッケは大好き! チャレンジミッケ! 5 むかしむかし 作者:ウォルター ウィック 小学館 Amazon www.yumepolly.com 娘が1人でえさがし…
ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 あなたのドジな部分はどんな所ですか?? 勉強も運動も出来ますか? 勉強は出来ないけれど、運動は出来ますか? 勉強も運動も出来た友人は、性格も良いし顔もスタイルも抜群。 けれど恋愛に関して…
ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 息子のバイト先には息子の友人が訪ねてくれます。 先日高専に通う同級生が就職活動最終面接の帰りにコンビニに寄ってくれたそうです。 ボーイスカウト仲間で、小学校の頃からの友人です。 コロナ…
ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 めでたし、めでたしで終わったその後、王子様が禿げ、お姫さまが中年になるとどうでしょう?家族への責任や仕事の要求を満たそうと奮闘する終わりのない日々のなか、疲れきり、とまどい、人生の途…
ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 今日のテーマは本好きであれば、誰もが一度は考える「本は買うのがいいのか?」「借りるのがいいのか?」です。 本を買う時の基準 本を買う時のメリット 本を買う時のデメリット 本を借りる時のメ…
ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 私がいつの日か、リア友になりたいと思っているブロ友のネエサンkyobachan からコメントを頂きました。 ➕たまには大阪のオカンあるあるの話も聞かせて~ ちょうど【おかんメール】を紹介したいな…
ガネしゃんです。いつもご覧頂きありがとうございます。 (この記事はリライト記事になります) 今日は絵本の紹介、犬のバムとかえるのケロちゃんのかわいいおはなし。 作者紹介 バムとケロのおかいもの バムとケロのにちようび バムとケロのそらのたび かば…
ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 お気に入りの【本】に出会うと作者の書いた他の作品も読んでみたくなりませんか? 私は(きっと他の本も面白いに違いない)と読んでしまいます(#^.^#) 作者のベストセラー「定年」小説「終わった…
ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 作者紹介 相場英雄(あいばひでお)1967年新潟県生まれ。2005年「デフォルト(債務不履行)」で第二回ダイヤモンド経済小説賞を受賞。テレビドラマ化された「みちのく麵くい記者」シリーズ、「震…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 以前から「しない生活」について書いていましたが、一つ一つ内容を書いていくのではなく、【書評】として書いてみる事にしました。初めての試みなのですが興味ある方読んで下さいね♡ 作者:小池龍之介…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 絵本、好きですか?私は好きです。 今日は「ピタゴラスイッチ」や「ポリンキー」のCMなどを手掛けた佐藤雅彦さんの「新しい分かり方」の本をご紹介します。 なにげない1枚の絵や一対の写真から、私達…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 今日は『しない生活』 8日目です。 インターネットを通じて「人とつながりたい」という気持ちの裏にも「自分の事をわかって」という煩悩が紛れ込みます。 ネット上では日記や片言のつぶやきから、匿…
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 今日は『しない生活』 6日目です。 6日目は「長い目で見守ろう」です。 世の中を見まわしますと、「こっちが良いと思ったけれど、批判されるのは損だからあっちに変えよう」とすぐに言葉をひるがえ…