ガネしゃん

「人生に悔いはない」生き方がしたい主婦です。

中学生女子の友達関係で悩んだら読んでおきたい【おすすめ本9選】

中学生は友達関係で悩むことが多いです。この悩みはほとんどの中学生が抱えている問題です。友達関係の距離感がつかめないなど色々ありますよね。そんな時におすすめの本を選びました。中学生だからこそ、読んで欲しい絵本です。

【毎日同じことを繰り返し】の日々がいかに難しく平和であるか

ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 早いもので、もう7月も残りわずかとなりましたね。 「毎日が同じ繰り返しでつまらない」と思いながら過ごしていませんか? 以前の私は毎日朝早く同じ時間に起き、満員電車に乗って仕事に行き、帰ってき…

年金制度は廃止すべき!?【自分の意見で生きていこう】感想 

ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 前回ちきりんの【マーケット感覚を身につけよう】という本を読み、面白かったので今回はちきりんの【自分の意見で生きていこう】を読みました。 著者のご紹介 ちきりん 【自分の意見で生きていこう】の…

映画【君たちはどう生きるか】感想(ちょっとネタバレあり)

ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 君たちはどう生きるかの映画を観てきました。 映画【君たちはどう生きるか】のあらすじ 映画【君たちはどう生きるか】をみたきっかけ 葛藤(かっとう)とは 映画【君たちはどう生きるか】の感想(ちょ…

知らないと損をする!?【感想】実家じまい終わらせました!松本明子

2033年には3戸に1戸が空き家になるかもと言われるほど、空き家だらけの日本。団塊の世代の親が持つ実家をどうするか?実家じまい終わらせましたの感想です。あなたも読まないと損をするかもしれませんよ!?

【三千円の使いかた】 原作ネタバレ感想 原田ひ香 中公文庫

御厨家の祖母・母・姉・妹の3世代に渡ってそれぞれの金銭にまつわる小説。お金がないと生活は出来ないけれど、人として豊かになれるかは別。

和歌山の完熟梅シロップを作ろう

和歌山の完熟梅を使って作る梅シロップはフルーティーな香りとまろやかな風味になる傾向があります。フルーティーな梅シロップを味わいたい方は完熟梅を使ってシロップを作ってみてください。

読みきかせに!おすすめの絵本10選【6歳~7歳】

6歳~7歳になるまでのおすすめ絵本10選のご紹介です。 どんな絵本を選べばいいのか、絵本好きの子供達を育てた主婦目線で年齢別でおすすめの絵本を紹介していきます。

読みきかせに!おすすめの絵本10選【5歳~6歳】

5歳~6歳になるまでのおすすめ絵本10選のご紹介です。 どんな絵本を選べばいいのか、絵本好きの子供達を育てた主婦目線で年齢別でおすすめの絵本を紹介していきます。

読みきかせに!おすすめの絵本10選【4歳~5歳】

4歳~5歳になるまでのおすすめ絵本7選のご紹介です。 どんな絵本を選べばいいのか、絵本好きの子供達を育てた主婦目線で年齢別でおすすめの絵本を紹介していきます。

読みきかせに!おすすめの絵本10選【3歳~4歳】

3歳~4歳になるまでのおすすめ絵本7選のご紹介です。 どんな絵本を選べばいいのか、絵本好きの子供達を育てた主婦目線で年齢別でおすすめの絵本を紹介していきます。

読みきかせに!おすすめの絵本7選【2歳~3歳】

2歳~3歳になるまでのおすすめ絵本7選のご紹介です。 どんな絵本を選べばいいのか、絵本好きの子供達を育てた主婦目線で年齢別でおすすめの絵本を紹介していきます。

読みきかせに!おすすめの絵本7選【1歳~2歳】

1歳~2歳になるまでのおすすめ絵本7選のご紹介です。 どんな絵本を選べばいいのか、絵本好きの子供達を育てた主婦目線で年齢別でおすすめの絵本を紹介していきます。

読みきかせに!おすすめの絵本7選【0歳~1歳】

生れてきたばかりの赤ちゃんから1歳になるまでのおすすめ絵本の紹介です。 どんな絵本を選べばいいのか、絵本好きの子供達を育てた主婦目線で年齢別でおすすめの絵本を紹介していきます。

自分の子供に【本当に伝えたい事】は何ですか?【高校生の娘へ】

分かっているのに、口を開いたらケンカばかり。娘に伝えたい気持ちをここに記しておきたいと思います。

自分の子供に【本当に伝えたい事】は何ですか?【大学生の息子へ】

新型コロナウイルスの感染拡大で大学生活のほとんどをリモートで終えた息子。今いる場の使い方を考える事が出来たんだと思っています。そんな息子へブログを通してメッセージを送りたいと思います。

どう生き終わるか?シニアにおすすめの絵本5選【認知症予防にも】

絵本はこどもだけに読むものではありません。絵本はいくつになっても楽しめる。大切な人と絵本の時間を楽しみませんか?

奈良郡山のかき氷店【一歩】

ガネしゃんです。 ご覧頂きありがとうございます。 先日とほんに行った帰りにかき氷のお店【一歩】さんに寄ってかき氷をいただいて帰りました。 www.yumepolly.com 先に食券を購入です。人気順に番号が並んでいるそうです。 一歩さんのかき氷はシンプルで自…

ダチョウはアホで頭が悪い!?鈍感でアホなダチョウはすごいんだ!?

ガネしゃんです。 ご覧頂きありがとうございます。 今日のテーマは【ダチョウ】です。 今年になって海外へ行く方も多くなり、友人との会話は海外旅行の話へ。 以前オーストラリアの動物園でダチョウを真横に(デカくてちょっと怖かった)写真を撮った話から…

たぶん彼女は豆を挽く 庄野雄治 サンクチュアリ出版

ガネしゃんです。 ご覧頂きありがとうございます。 週末の朝、夫が淹れてくれるコーヒー。 前の晩に2人が飲むコーヒーの分だけ生豆から焙煎してくれます。 朝から部屋いっぱいに広がるコーヒーのなんとも言えないあの香りは贅沢そのものだと思っています。 …

「とほん」それは奈良・郡山にある良き本との出会いの場所

ガネしゃんです。ご覧頂きありがとうございます。 本との出会いは何歳になっても人生について考えさせてくれる時間。そんなとっておきの本と出会うタイミングってそう簡単ではないと思います。「この本に出会って良かった」そう思える本があるお店。以前から…

【絵本】わたしとなかよし 瑞雲舎

ガネしゃんです。ご覧頂きありがとうございます。 あなたは自分の事好きですか? 私は好きです。 落ち込むとどうせとかいう時もあるけれど… 人と比べてへこむ時もあるけれど… そんな時この絵本を読むと 「そんな私も全部大好き!」って思える元気になれる絵…

絵本【おべんとうなあに?】 偕成社

ガネしゃんです。ご覧頂きありがとうございます。 子供達が小さい頃、家族でおべんとうもってピクニックへよく行きました。 ここでも仲良し4人組のお友達がピクニックへ出かけるみたいですよ(#^.^#) あらすじ 著者紹介 山脇恭 末崎茂樹 感想 ふたを開けてワ…

絵本【ゴリラのパンやさん】のあらすじは?読み聞かせと感想

ガネしゃんです。ご覧頂きありがとうございます。 パン好きなので、我が家にはパンに関する絵本が多いです。 ご紹介する【絵本】ゴリラのパンやさん。 こちらのパンは強面(こわおもて)のゴリラのおじさんが作ります。 美味しそうなパンなのですが… 作者 白…

【絵本】『ぼちぼちいこか』マイク・セイラー ロバート・グロスマン 偕成社

ガネしゃんです。ご覧いただきありがとうございます。 本書のポイント ぼちぼちいこか 著者プロフィール 感想 本書のポイント 連休が終わりになり憂鬱になりますね。 今日はゆっくり前に進める絵本を紹介します。 その絵本は「ぼちぼちいこか」です。 ぼちぼ…

かわいいおみやげを集めた本【全国かわいいおみやげ】

ガネしゃんです。ご覧頂きありがとうございます。 GWはどこかに遊びにいかれましたか? 我が家は子どもが小さかった時には、家族で遊びに行きましたが、最近はそれぞれ忙しくて家族で一緒に食事をする時間もたまにしかありません。 今年はコロナで行けなかっ…

意外と短い!親子の大切な時間と知的な関心を高める絵本との出会い

ガネしゃんです。ご覧頂きありがとうございます。 いきなりですが、質問です。 我が子と生涯で一緒に過ごせる時間ってどのくらいあると思いますか? ※答えは目次:意外と少ない親子の大切な時間にてご確認下さい※ 今日は意外と短い!親子の大切な時間を、知的…

コーヒーのあては?インストラクターが選ぶコーヒーのあてとは?

ガネしゃんです。ご覧頂きありがとうございます。 夫はコーヒーインストラクター。 週末に淹れてくれるコーヒーは香りが高くとても美味しいです。 前日から焙煎されたコーヒー豆を挽くあの香りはなんとも言えません。 そんな美味しいコーヒーにはあてがいり…

本【年収300万円FIRE】貯金ゼロから7年でセミリタイア

ガネしゃんです。ご覧頂きありがとうございます。 FIREなんて年収が多い人しか出来ないと思っていませんか? 答えは「NO」です。 年収が多くても出来ない人は出来ません。 一方で、年収が少なくても、やり方次第でFIREできます!! 嘘だと思われた方、…

【非正規公務員のリアル】モチベーションが下がる職場どうなる日本?

ガネしゃんです。ご覧頂きありがとうございます。 ガネしゃんが知っている非正規公務員はかなり多いです。 日頃彼等から、沢山の意見や愚痴も聞いています。 今日は非正規公務員の実態について書いてみます。 非正規公務員のリアル posted with ヨメレバ 上…