ガネしゃん

「人生に悔いはない」生き方がしたい主婦です。

「もらえるお金」を知っておこう③

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。

 

「もらえるお金」シリーズ今回が最終です。 

www.yumepolly.com

 

最終日は「出産や育児を頑張りたいときにもらえるお金」です。

子供が産まれたら

出産育児一時金

出産には平均50万円前後かかりますが、正常分娩は病気ではないため、全額自己負担です。そこで「出産育児一時金」として子供1人につき、42万円が支給されます。妊娠85日以上で出産した人で、流産、死産も対象です。


双子なら84万円、

3つ子なら126万円となります。

医療機関によっては、一時立て替え払いが必要です。


届け出先⇒会社員は勤務先は加入している健康保険の窓口、

フリーランスその他は市区町村の窓口

 

産休で収入がダウンしたら

出産手当金


産休中の給料が減額か、ゼロの際に出産日を含む産前42日から産後56日までを対象に給料の3分の2を支給。


手当金を下回る給料が支払われれば、差額を給付


出産が予定より遅れた日数分も追加されます。

妊娠85日以後の流産、死産も対象です。

 

届け先⇒勤務先

 

育休で収入がダウンしたら

育児休業給付金

母、父、いずれかの休業では子供の1歳の誕生日前日まで(母は出産手当金支給の8週間を除く)


夫婦ともに休業する場合は1歳2か月までの育児休業に対し、各自最大1年まで支給されます。

 

離婚、死別などで1歳以降も休業する場合は最長2歳まで支給されます。

 

届け出先⇒勤務先

 

介護のために一時的に仕事を休みたい

家族の介護の為に仕事を休み、無給または給料が80%以下になる場合に支給されます。


支給額は原則休んだ時点の給料の67%で給料が支払われるばあいは、その金額に応じて支給額が減額されます。


支給は最長93日分で、最大3回に分けて休み、それぞれで給付を受ける事も可能。


配偶者、親、配偶者の親、兄弟などの介護が対象で、父親の介護で93日、母親の介護で93日など、要介護者ごとに給付が受けられます。

 

届け出先⇒勤務先またはハローワーク

 

 

育児介護休業の実務と手続き (平成29年1月改正施行対応)

育児介護休業の実務と手続き (平成29年1月改正施行対応)

 

 

 

 

受験生との接し方

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。

 

いよいよ受験本番、身体に気を付けて挑んで欲しいですね。

 

息子も受験生なのですが今朝息子が久しぶりに祖母と電話で話した後、

 

「あ~言って欲しくない事を言われたなぁ。。。」と話したので

 

どうしたの?と聞くと「期待してるから」と言われたらしい(;一_一)なんで言うねん

 

息子曰く、受験生が一番言われたくない言葉は

 

「頑張ってね」だそう。

 

本人はメチャクチャ頑張ってるのに、それ以上頑張れと人(特に身内)に言われて欲しくないそうです。

 

息子は塾生達との食事時間がほんの少しの気分転換だそうで、受験生たちの会話では、

受験の事はあまり話さず、受験が終わったらしたい事など、希望を語り合うそう。

本命の大学に入ると、選択科目は何かとか第2外国語は何をとるか等、明るい未来について語るのだそうです。

 ちなみに息子はドイツ語を勉強したいそう。

 

後周りの大人はつい、併願校が合格していると、後があるから大丈夫と言ってしまいがちですが、本人達は本命に行きたくて必死に頑張ってるので、そういう事は言わず、普通に接して欲しいのだそうです。

 

つい発してしまいそうな言葉ですが、出来るだけ普通に接して気持ちが楽になるような環境を作ってあげたいですね。

 

 

 

サクラサク〜受験応援 桜ソング集〜

サクラサク〜受験応援 桜ソング集〜

  • 発売日: 2013/01/16
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 

 

 

 

【食べられるお花】食花

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。

 

最近忙しくて、税金の支払いをすっかり忘れていました。

 

ゆとりが大切だと感じます。

 

今日はお店で食用花があったので買ってみましたლ(´ڡ`ლ) 

f:id:yu_me_po-lly:20200119165411j:plain

色がとてもきれいで食べるのが勿体ないですが、、、

 

f:id:yu_me_po-lly:20200125130450j:plain

娘が盛りつけてくれました。

f:id:yu_me_po-lly:20200125130529j:plain

ジュースにも浮かべてみました。

 

味は少し苦みがありますが、香りがした様な。。

 

花があるだけで、なんだか癒されました。

 

 

 

 

「もらえるお金」を知っておこう②

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。

 

前回から引き続き「もらえるお金」をみていきましょう。

 

www.yumepolly.com

 

今回は「病気やケガで困った時にもらえるお金」です。

仕事や通勤で病気、ケガをしたら

療養補償給付

かかった医療費全額

労災なら治療費はかかりません

 

仕事中や通勤途中にケガをしたり、仕事が原因で病気になったりした場合には労災保険の「療養補償給付」で治療費、入院費、移送費など、療養に必要な費用が治癒(安定)するまで支給します。

※通勤は申請したルートでないとダメなので注意※

労災指定医療機関なら自己負担はいりません。

 

届け出先⇒労働基準監督署

 

労災で通算4日以上、仕事を休んだら

休業補償給付

 

仕事が原因なら日給の8割を支給

 

仕事が原因の病気や通勤中ケガで会社を休むと「傷病手当金」より手厚い「休業補償給付」が支給されます。

支給期間は欠勤4日からですが、連続3日ではなくて、通算3日を経ての欠勤でもOK。支給額は日給の8割。また、当初の3日についても日給の6割が支給されます。

 

届け出先⇒労働基準監督署

 

労災の傷病が1年半たっても治らなかったら

傷病補償年金

仕事が原因の病気やケガで会社を休んで「休業補償給付」を受け、1年6か月たっても治らないなど、労災保険が定める傷病等級1~3級に該当する場合「傷病補償年金」が支給されます。

支給されるのは年金と一時金で休業補償給付より手厚く状態が改善されない場合は支給期間に限度なしです。

 

届け出先⇒労働基準監督署

 仕事上のケガなどで障害が残ったら

障害保障給付

 

仕事中や通勤途中の病気やケガで障害が残り、労災保険が定める障害等級1~14級に該当する場合、状態がよくなるまで支給されます。

 

届け出先⇒労働基準監督署

 治療費がたくさんかかったら

高額療養費制度

 

月額28万円なら9万円前後など、1か月の医療費の自己負担限度額が決まっています。例えば1か月の医療費が100万円かかった場合、3割の自己負担額は30万円ですが、限度額約9割を超えた分の21万円は還付されます。入院中の食事代などは別になります。事前に健康保険で「限度額認定証」の交付を受け、医療機関に提出すれば、最初から限度額までの支払いで済みます。

 

届け先⇒会社員は勤務先が加入している健康保険の窓口。

フリーランスは市区町村の窓口

 

病気やケガで4日以上仕事を休んだら

傷病手当金

 

健康保険に加入している人が病気やケガで仕事を休むと健康保険から「傷病手当金」が支給されます。

支給額は給料の3分の2程度で、欠勤4日目から最長で1年6か月間。欠勤中も会社から給料が支払われる場合、給料が傷病手当金より少なければ、その差額が支払われます。

届け先⇒勤務先が加入している健康保険の窓口

 

身体や精神に障害が残ったら

障害年金

身体に障害があり、障害認定を受けると「障害年金」が支給されます。

障害が重い障害等級1級2級の人には「障害基礎年金」が会社員なら加えて「障害厚生年金」も支給されます。

 

障害年金は審査が厳しいので時間がかかりますが、詳細は年金事務所で確認される事をお勧めします。

届け先⇒厚生年金加入者は⇒年金事務所、国民年金加入者は市区町村

 

駆け足でさらっと記入しましたが、社会保険は年金だけでなく、医療や日々の生活でとても良い制度だと思います。

どれも、知っていないと誰も教えてはくれません。

 

申請期限も決まっています。

権利があっても申請時期が過ぎると貰えません。

病気にならないのが一番良いのですが、なってしまった時に慌てずに知る事が大切だと思います。

 

年金関係は非常に複雑です。

 

人それぞれの働きによって違います。

 

分からないとあいまいにせず、データを基にハッキリと納得するまで窓口で確認しましょう。

 

 

図解いちばん親切な年金の本 19-20年版

図解いちばん親切な年金の本 19-20年版

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: ナツメ社
  • 発売日: 2019/05/16
  • メディア: 大型本
 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

大丈夫!なんとかなる!

今週のお題「応援」

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。

※このブログは前半は読者の皆様、後半は家族に向けたメッセージになります※

  ブログを始めたきっかけ

私がブログを始めたきっかけに友人、別の友人達の身近な人が病気や事故で亡くなり「今」を大切にしないといけないと思ったからです。

 

亡くなった友人が40代という若さであり、残された家族の言葉が

 

「もっと沢山話たかった」

 

産まれて間もない子を残して事故で夫を亡くした友人は、子育てで悩んだ時

「こんな時夫ならどうしたかな」

 

と自分や子供に向けてのメッセージが欲しかったと言う言葉でした。

 

日々の生活で子供達の接し方、困難に直面した時の意見が欲しいという事と自分の想いをちゃんと相手に伝えておくべきだったという言葉に、

 

今いる生活がどんなに大切なのか、友人と会う度に感じます。

 

普段の生活で私は出来るだけ「ありがとう」と伝えていますが、それ以外にもメッセージを残したい、と思い始めたのがブログでした。

 

読者の皆様へ 

今我が家は夫、私共に「転職」を考えています。

 

すぐではありませんが、今の働き方では、60歳以降も働けないからです。

 

この先はどうなるかは、分かりません。

 

2人共に40代、

今後の事をしっかり考えようと思っています。

 

皆さんのブログで前向きになれ、勉強になっています。

 

皆さんの経験ブログで頑張ろうと思えます。

 

ありがとうございます。

 

ブログを始めて自分の頭で考える事が増えました。

物事を色んな方向から見て、観察するようになりました。

 

ブログは楽しみの1つであり、困ってる誰かの役に立てればいいなと思ってます。

 

チャンスは至る所にあると思います。

自身の気づきを大切にしていきたいです。

  

 家族へ

夫へ

心配性の私をいつも支えてくれてありがとう。

そして毎日一生懸命働いてくれて感謝しています。

これからは、もっと時間を大切に使いたいね!

自分がどうしていきたいのか、分からないから不安になるけれど、書き出していく事で見えてくるかもしれません。

 

1人で抱え込まずにみんなで考えて行こうね。

 

息子へ

毎日勉強頑張ってきてるね。受験までもう少し。確実に実力を伸ばしてこれたのは、努力の結果だと思います。身体には気を付けてね。

 

お母さんも仕事と関係する資格を新たに取ろうと思っています。お母さんは、自分が今の仕事が好きなのか分からなくなってしまいます。

 

自分が何をしたいのか、何に向いてるかは、大人になっても分からないものです。1つ言える事は、その時を一生懸命働いてきたから、今があるんだと思ってます。素敵な仲間も出来ました!

 

色んな経験をしてください。

いつでも応援しています。

 

 娘へ

毎日勉強、部活に頑張ってるね。1回で理解し、何でも器用にこなせるあなたは凄いなぁって思っています。たまには息抜きも必要です。失敗しても平気です。

全てを受け止めなくて良いので、気楽に行こう♪

大いに失敗しよう!!

 

お母さんはいつも皆が幸せになるよう祈っています。

 

これから色んな事があるけれど、その時々でどうすればいいのか、準備する事はとても大切です。何が起こるか分からないのが人生です。

 

どんな事があっても立ち向かえる様に毎日を一生懸命生きて下さい。

 

いつもありがとう

f:id:yu_me_po-lly:20200125142713j:plain

 

ディズニーランドでのお勧めフォトスポット

 ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。

 

ディズニーランドでは、可愛い建物やユニークな場所が沢山あります。

少しですが私が良かったなって思う場所を紹介します。

 

あなたにしかとれないとっておきの写真を撮るためのヒントにしてみて下さい。

 

f:id:yu_me_po-lly:20200102201351j:plain

                          ディズニーランド公式HPより

 ディズニーランド

f:id:yu_me_po-lly:20191229183159j:plain

 ウエスタンランド

 

f:id:yu_me_po-lly:20191229180101j:plain

「キャンプ・ウッドチャック」の入り口にある巨大な切り株。ウッドチャックの形をした穴が開いています。

 トゥーンタウン

f:id:yu_me_po-lly:20191229180307j:plain

ピンクとハートがいっぱいの「ミニーの家」

外観は勿論、部屋の中もミニーらしい可愛い家具や小物で溢れています。

f:id:yu_me_po-lly:20200103181454j:plain

ミニーのお家はしかけが沢山。冷蔵庫もちゃんと開きます。

f:id:yu_me_po-lly:20200112201657j:plain

可愛い写真を残して下さいね。

f:id:yu_me_po-lly:20191229222823j:plain

トゥモローランド

f:id:yu_me_po-lly:20191229180539j:plain

リトル・グリーメンが好きな方は是非押さえておいてくださいね。

記念撮影を楽しむリトル・グリーメンに仲間入りして写真を撮って下さい!

撮影側のリトル・グリーメンと撮るのもお勧めです。

 

 ファンタジーランド

f:id:yu_me_po-lly:20200103181117j:plain

 パレードが始まる前にダンボで30分程待ちの時に。運が良ければ、待ち時間の間にショットが撮れるかも!?





 

「もらえるお金」を知っておこう

ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。

 

皆さんは、社会保険や自治体、国、勤務先などの様々な支援制度がある事を知っていますか?

 

「もらえるお金」は知らないと、もらう事ができません。

 

多くの制度は自身の届け出が必要です。

 

知っている事でいざという時のお金の負担額が減らせるのです。

 

それでは、「もらえるお金」はどこから支給されるのでしょうか?

 

 1.社会保険 

病気やケガは健康保険

障害を負った場合は年金保険

仕事関連は雇用保険があります。

2.自治体

自治体ごとに、出産や資格取得に対して、独自の支援制度を設けている例もあります。

3.勤務先

病気、出産、介護などの際に、勤務先が支援してくれる例もあります。

4.

災害に遭った時、支援金がでたり、医療費が多くかかった時に、税金が軽減されたりがあります。

 

※ここで、注意しなければならないのは、フリーランスや自営業の方です※

国民年金のみの方と会社員で社会保険を掛けている方と若干違ってきますので注意して下さい。

年金は老後のお金だけではないという事を頭に入れておいてください。

 

 それでは貰えるお金をみていきます。

 

今回は「仕事を頑張りたいときにもらえるお金」です。

 

スキルアップしたい!

「一般教育訓練給付金」(退職から1年以内の人も対象となる)

資格取得やスキルアップの為の受講費用の一部を給付。

 

1)支給対象者と支給要件
  1. 受講を開始した日において、3年以上の雇用保険の被保険者期間が必要または、雇用保険に3年以上加入していて離職後1年以内であること
  2. 過去に教育訓練給付金を利用してから3年以上経過していること
  3. 過去に教育訓練給付金を受けた事がない物に限り、初回利用のみ、被保険者として雇用された期間が1年以上あること
  4. 厚生労働大臣が指定した教育訓練講座を受講終了した者
指定講座(ユーキャン等の通信講座)を受講・修了すると資格やスキル取得の為に支払った学費が最大20%支給(上限10万円)試験料や補助教材費は対象外。
2)給付額と申請手続き
  1. 給付額は教育訓練経費の20%(上限10万円)この額が4000円以下の場合は支給されない。
  2. 受講終了後1か月以内に、本人の住所地を管轄するハローワークに申請する

 届け出先→ハローワーク

 会社を辞めた

「失業給付の基本手当」

退職前2年間の間に雇用保険に通算12か月以上加入でかつ1か月に11日以上出勤していれば、働く意思といつでも就職できる能力のある人は支給される。

手続き後7日間の待機期間を経て、(自己都合離職の方はさらに3か月の給付制限)離職直前の6か月の賃金の合計÷180×約60%(上限あり)の金額が支給される。

 

出産・育児・病気・介護などで、当面働けない場合は、最長3年間受給開始の先送りも可能

届け出→ハローワーク

「再就職手当」

受給資格者が所定給付日数の3分の1以上残して安定した職業についた場合、一定の要件を満たしている場合に一時金で支給されます。

支給残日数3分の1以上:

支給残日数×60%基本手当日額

(上限あり)

支給残日数3分の2以上:

支給残日数×70%基本手当日額

(上限あり)

 

「就業促進定着手当」

早期再就職して雇用保険受給者が、離職前賃金と比べて再就職後の賃金が低下した場合には、6か月感職場に定着することを条件に、上記の再就職てあてに加えて低下して賃金の6か月分が一時金(再就職手当と合算して基本手当支給残日数の100%相当額)として追加的に支給されます。

 

 高度なスキルを身につけたい

「専門実践教育訓練給付金」

働く人の主体的で、中長期的なキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図る事を目的とする雇用保険の給付制度です。

 

一定の条件を満たす雇用保険の被保険者、または離職した者が厚生労働の指定する専門実践教育訓練を受講し終了した場合、本人が教育訓練施設に支払った教育訓練経費の一定の割合額(上限あり)をハローワークから支給する制度です。

 

 届け出先→ハローワーク

 

 まずは知る事から!

 

手続きには条件と期限があるので事前に調べて上手に利用したいですね(^^)

 

教養としての社会保障

教養としての社会保障

  • 作者:香取 照幸
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2017/05/19
  • メディア: Kindle版
 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ
PVアクセスランキング にほんブログ村